mixiユーザー(id:676382)

2016年11月23日03:36

724 view

【※ネタバレあり】11/7 スカパラツアー「Paradise NO Border」初日@大阪なんばハッチ

さてさて、2016秋冬ツアーやってまいりました。
なんだか心が離れ気味になってきちゃったのかしらあたしどうしようとか思ってる中、やっぱり初日って行きたいな〜と平日だし、実家帰る用事あるしということで行っちゃいましたw

今回No Borderということで、コラボするパフォーマー募集とかなんとかw
なんかもうコラボするのが楽しくなっちゃったんですね兄さん達・・・と思いつつも、やっぱり気になってしまうのですよね。

今回のツアー、大阪初日の大阪ファイナルで。
もうFM802との癒着としか思えなくw

なんか全然スカパラもーどになれなくて、気持ちがしんどかったんだけど、
東京(関東)少なすぎだろ!って(いつもうちの地方でないよ〜!!っていう地方の方すみません)

初日始まる前に春夏ツアー発表になって、あ、やっぱりこの癒着問題であたしテンションさがってたんだわって気づきましたw
関東もそこそこあるし、地方もそこそこあるしでなんかワクワクしはじめて♪
東京っていう名前付くバンドなのに東京ないがしろにされてる感が寂しかったんだな、って思いました(^_^;)
(いつも東京ずるいって言われますが)

まあ、そんなことはいいとして。

なんとか今回もしっかりお休み頂いて。
とはいいつつもいつもどおりというかなんというか結構ノープランw

とりあえず大阪に向かいます〜

お友達と合流時間が16時てことだったので13時に大阪付いたあたしは何しようかな〜と思ってたらフォロワさんが1人っぽいのでお茶誘ってみました♪
フォト
久しぶりにお茶(ビール)できてよかった♪

なんだかんだといろいろお話したあとはお友達と合流して前飲みw
フォト
(もうこの時点でビール4杯くらい飲んでましたがw)

日本酒などやって、そろそろ会場へ〜
フォト
グッズ見てみるもどうしようかな〜と今回は保留。

多分トートバックとタオルは買うと思う。

さて、今回フォロワーさんにチケット譲って頂いたのだけれども番号が100番ちょい。
これは、ハッチだったらそこそこいいとこいけるんじゃないかしら〜と期待。

会場時間15分くらい前だったかにそろそろ整列するか〜と向かったところ、今までと並ぶ向き(?)が違って、若い番号の方が建物より遠いところにならべさせられ。
会場時間あたりになったらやっと整列。
番号順に階段の上へ・・・
フォト

並ばせ始めたのが開場時間ぐらいだったので、遅っってなってましたが、結局開場したのが15分遅れくらい。

やっと開場して、階段の上からだから入ったら即フロアでしたね。
だから入場方法変わったのかしら。

とりあえずフロア入ったらいつものように上手へ直行w
2、3列くらいいたのかしら。
お立ち台前くらいにフォロワーさんがいたから、トントン♪って後ろに陣取って(そのすぐ後ろに人いたけどぎゅうぎゅうじゃなかったから入っちゃったすみません(;・∀・))
そしたらその子の横が0.5人分くらい空いていたので、そのあとするする〜っとちゃっかり最前列に入れてもらっちゃいました(*´ω`*)
なんか・・・すみません。

さて、レキシの話などしながら開演を待ちます←なんでやねんw

ステージを見ると、センターにウッドベースが!
そして、なにやらDJとかやりそうな卓があったりとか。
何やるんだろう〜?とたかなります♫

とは言いつつも開演待ちのあいだにフォロワーさんに前日の沖縄のお話聴いたりとかレキシ話w
いつもスカパラライブでレキシ話してすみませんwwww

なんだかんだおしゃべりしてて、メンバー出てきたのは開演時間から20分押し。
(あとで公式がリハが長引いたって言ってたんだっけな)

最初どんなふうにでてきたんだろう。忘れちゃった。

つよさまが出てきたんだったかしら。
そして他メンバー?
SEもおぼえてないや。

てっきりさよならホテルの黒スーツだと思ってたのに、まさかの新スーツ!!
わぁあああああ!!!ってかなりテンション上がりました!
大森さんがまさかのダブルのジャケット!
そしていつもと違うティアドロップ型のサングラス!!!
あとで気づいたのだけど、ネクタイ・・・ジャケットの下からレースぽいのがでてる・・・?と思っていたら
最後にジャケットの前開けたので判明したのはこれスカーフ!?ってなったのでした( ゚д゚ )
そして、胸にはエンブレム!
大森さんの足が目の前に来たときに気づいたのは、靴がおニューでしたw
(いつものと同じ感じだったけど)

そして一番衝撃的だったのは加さんのジャケット!
チャイナぽいやつ。
しかも足元はいつものコンバースではなくカンフーシューズ!?

最初は証明の関係で、スーツの色がなかなかわかんなくて、グレー??とか思っていたんだけど、
途中、ちょっとMCみたいな瞬間に普通のライトだけになったらカーキ色ってことが判明しました!

というわけで、谷中さんはインナーが紫だったのだけど、ネクタイはジャケットと同じカーキでしかもロアのロゴ入ってた。

つよさまはジャケットの襟や裾のところにパイピングしてあって、パンツの脇にもライン入ってました。

欣ちゃん、ジャケットとかは見てないけどインナーは白シャツ。

ガモさんは黒っぽいシャツで紫のネクタイ。
ジャケットとかはフツーだったかな。

北ちゃんはいつもどおりスリーピースだったけど、シャツの柄覚えてないw
印象的だったのはパンツがカーゴパンツで、あと靴が真っ白のフレペのでしたん(*´ω`*)あれかわいかった

なーごはめずらしく色の入ったシャツ着てるなぁ〜と思った印象(いつもモノトーン多いよね)

おっきーにかんしては遠かったっていうのもあって(いつものいいわけw)細かいとこみてません(^_^;)
いつもどおりハンチング。
開襟シャツだったような。

さてさて、そうしてはじまるオープニング。
つよさまがレコードの針落として始まったのはSTROKE OF FATEできゃぁああ!って思ったけどなんか様子違う。

ん〜〜、もういろいろありすぎてよくわかんないです。

そのまま次の曲もつよさまがレコードの針落として、それなりながらの〜バックに本物(?)の演奏。
つよっさんがノリノリでモンキーしてるのとかかわいかった〜(*´ω`*)

そしてそして、またレコードから流れてきたのは黄昏を遊ぶ猫!
これって多分生で聴くのははじめて!(よっちゃんはレコードだけどw)
この曲かっこいいからすき〜♫

からのからの!
流星とバラード!!!
ボーカルはレコードのたみおじさんw
この曲はとにかく大森さんのグロッケン、パッドで音出すところを眺めてました(*´ω`*)←

そして、なんと連続民生の美しく燃える森!
これはまた黒子がでてきて歌詞めくるパターン。
いい加減飽きてきましたが、初めてライブ来るひともいるもんね。
飽きたんだったらくるなよってはなしで(^_^;)

あ、ここらへんで、いただいたセトリを。
そんなにもみくちゃになったわけでもないので(ぐいぐい押されはしたけど)そこそこ冷静にみていたのでセトリ覚えられるかと思ったけど、思い出そうとする作業の前にフォロワーさんにいただきました♫
ありがとう〜♫
ていうか、あたしはこれなんて曲だったっけ??って曲知ってるのにタイトル出てこないスカパラあるある発動してたから完璧じゃなかっただろうけどw

STROKE OF FATE
チムチムチェリー
黄昏を遊ぶ猫※
流星とバラード※
美しく燃える森※
燃えよドラゴン
5days of TEQUIRA
BOOWYの曲(vo.加藤)
diamond in your heart(vo.加藤)
めくったオレンジ(vo.加藤)
dizzily duzzled
eres(vo.NARGO)
カバー(vo.NARGO)
非常線突破(途中NARGOがrock and rollの一節を入れる)
追憶のライラック(vo.NARGOからのTp.dub)
streaming tears
down beat stomp
routien melodys(新アレンジ)
one way punk
道なき道、反骨の(vo.谷中)
paradise has no border
スキャラバン
en
ska me crazy

※印はボーカルが音源です

というわけで、美しく燃える森が終わってから、DJ卓が撤去されて何始まるの〜〜?って感じでお客さんがステージ見守る中、センターにでてくる加さん
いきなり両手を合わせて合掌・・・えぇっ!?
欣ちゃんの方へ後ろ向いて合掌w(欣ちゃんも合わせてやってたような)
あと上手の方にも合掌したっけな。
それから空手の組手的な?
お客さんはみんなぽかーんでしたww
もう、ついていくのがやっとですwwww
かと思ったら、曲始まったら燃えよドラゴンで、それでかーーーーーーーーー!!!!!(゚∀゚)と納得&大爆笑w

そのまま続けざまにテキーラ
大森さんが前に出てきてきゃあ!(゚∀゚)となりましたよね。
この時にネクタイ気づいたんだったか。

またまた加さんセンター。スタンドマイク出てきて歌う?となったのだけど、なんとBOOWYの曲。(タイトル失念)
(あたし世代じゃないので)(でも兄が好きだったから曲は聴いたことあるw)
げらっ!げらっ!げらっ!っていうところあったのでお客さんもいっしょに〜!みたいになってて、盛り上がってたw
若い子はついてこれたのかしらw
加さん超嬉しそう(*´ω`*)
そしてなんか足あげてたけれどもどうやらヒムロックのマネらしい(あたしもよくわかってないw)

加さん、ちょろっとMCしてたけどまたギターぽろろ〜んてやりながら喋ってたね(*´ω`*)
あれ、ちょっとかわゆくて好きです(´∀`*)ウフフ

Diamond in your heartはほんとすき。
やっぱりぴょんぴょんしたくなりますねぇ(*´ω`*)
大森さんのシンバルぱしぃいいん!っていうのを一緒にやりながらぴょんぴょんするのがポイントです←なんのだよw

それからそのあとにまたまた加ボーカルでまさかのめくったオレンジ。
歌いたかったんだろうねぇ。
髪型だけでなくて歌い方も似てますねwマネしちゃうんだろうなぁ。

加さんコーナー終わったあとに、急に流れてきたアナウンス
「沖祐市の世界・・・」
から始まるおっきーコーナw
なんなの!?なんなの〜〜??ってなりましたw
Dizzily Dazzled久しぶりに聴けてきゃぁあああ!ってなりました(*´Д`)
この曲大好きなの♪
大森さんの効果音がw

ローディの丸ちゃんがセンターにスタンドマイクとiPad(スカパラさんもとうとう!?とか思ったりしてwでも、え!?歌詞いるやつ??などと思ったりも)もってきてなんだ!?となったら
なーごが出てきて歌ったのはEres!これはめちゃくちゃよかった〜!
ソンブレロかぶって出てきたのはこのあとだったけな??w
何やら液体の入ったびんを片手に、ショットグラスも持ってついでは飲み干して\テキーラ!/
あれ、ほんものかしら・・・?とか思ってたんだけど結構飲んだんだよね。。。
6杯くらい?
だから麦茶かなんかなんだろうとおもってたけど高松のときにライブハウスの店長が本物だったと言っていたのでやっぱりテキーラはホンモノだったのかしら・・・と。
だとしたらなーごめちゃくちゃお酒強いよねw
(まぁ、強いらしいけどw)

なーごが歌ってたとき高音シャウトがあって、前の前の前のツアー?のときの\タマホーーーーーーム!!/思い出したよねw
あたしだけではないはずww

あぁ、ライラックのなごダブは素敵ですよねぇ(*´ω`*)
まぁ、タカシくんのお歌も聴いてみたいですけれども。。。

そしてここで(?)まさかの2回目の\沖祐市の世界/
まさかもう一回やるとはwww
ていうか、今回のセトリのなかで曲聴いたことあるけどなんて曲だったっけ〜っていうスカパラあるある発動したのはこの曲でしたw
セトリ教えてもらったフォロワーさんが完璧だったので教えてもらいましたけれどもw

もうね、このおっきーコーナ?
おっきーがきれっきれすぎてww
顔芸っていうかなんていうかw
あと動きもやばかったな〜超テンション高かった。
でも、おっきーがご機嫌なライブはいいライブだしねっ!
そして久しぶりのこっきー(ミニハモンド)登場!
前出てきてくれるとこれもまたこっちもテンションあがるねぇ(*´∀`)

そういえば、久しぶりの非常線突破も超かっこよかったなぁ(*´ω`*)
また拡声器やってくれるかな。やってくれるといいな。あれ超すき。

今回ので一番テンション上がったの(ていうかよかったの)はRoutine Melodiesかなぁ(*´∀`)
アレンジ違ってて、早くなったりゆっくりだったり。
早いバージョンとこは楽しかった♪

それからここらへんで、谷中さんのターン?w
いきなり、自分のスマホ取り出して自撮りタイムw
その時BGMは猪木のテーマが流れてて、\自撮り!ボンバイエ!/て連呼www
他のメンバー苦笑してたし、大森さんは前にも見たことある(゚Д゚)っていう感じのお顔wwww
なかなかカメラが起動しなくてもたついてたのも谷中さんらしくて微笑ましいw
最初、上手のお立ち台付近で、お客さんを後ろにして撮ったんだけどあたしとかぷちゃんはまるっと谷中さんにかぶってて写ってなかったww
はじめてのやなかぶられw

こんときだったかな〜
谷中さんがちょろっとMCでしゃべったとき、ステージギリギリまで出てきてたんだけど、
最前列の人で靴に触ってる人いたよね。MCしてるときに。
それはどうかとちょっと思いました…

そりゃ。あたしもおーもりさんのことつんつんしたことはあるけど、
それはあくまでも飲みイベントでわちゃわちゃしてる時だし(言い訳だけど)
ライブ中は不可抗力と向こうからハイタッチとかで手を伸ばしてきてくれたとき以外は触れないですよ

と、ちょっと思ってしまいました。はい。

もう一つ谷中さんネタ。
今となってはどの曲だったかな〜と思い出せないんだけれどw(^_^;)
やなかさんがまたジャケット脱ぎ散らかした(←)んたけど、あたしその瞬間みてなくて、ローディーさんがあわててステージに出てきたから何かと思えばジャケット回収w
おーもりさんはティンバレスやってて後ろ向いてたからソレ見てなくて残念w(←というメモなんだけど、ティンバレスやってたってことはスカミーではないよなぁ・・・なんの曲だったっけw)

谷中さんのターンといえば。
またOne Way Punkやるとは思わなくって、なにげにこの曲好きだったから嬉しかったな〜♪(*´∀`)
途中でつよさまが前にでてくるのもテンションあがるw
ナホちゃんも書いてたけど遠慮組がなくなったのはさみしいけど、ハッチだしステージ横に広いし遠慮するほどのことでもないわなw

あと、まさかの道なき道で谷中さんボーカル。
意外と合ってた。
ていうか、もともと健さんそんなにお歌上手じゃないから(←コラw)違和感ないのかなぁと妙に納得しながら聴いていたりしてw(サーセン(^_^;))
そう、お歌上手じゃないんだけど、なんかぐっとくるものはあるんです。
だからとってもよかった(*´ω`*)

さて、そして、ダウビとかスカミとかスキャラバンとか安定の。定番曲。
ステージ上、上手に誰もいなくなる瞬間ありましたよね〜( ´_ゝ`)
まぁ、横に長いステージだから仕方ないのかもしれないけれどもw
かぷちゃんと一緒に誰もいないパーカスにむかっておいおいしておきました!w
途中で、ガモさんが来てくれて、あっ、来てくれたっ♡とかw
つよさまが来てくれて、あっ、つよさまっ♡ってなったりとかw
そう言うのも含めて一緒に見られて超超楽しかったです(´∀`*)ウフフ

そして、今回のツアーの目玉!?のノーボーダー
コラボパフォーマー募集ていうことでしたが、今回は大道芸人のちんねんさん。
出てきたときすぐにジャグリング落としてしまったので、緊張されているのかな、と。
初日だし余計かなぁ〜

サビ(?)の部分で、丸い筒の上に板を乗せて、その上にバランスをとって乗りながらジャグリングするという大道芸。
さっき落としちゃったこともあるし、見ているこっち(お客さんみんな)も緊張しちゃって
会場全体の緊張感半端なかった〜(^_^;)

なんとか成功して、ノーボーダーの音楽に合わせながらジャグリング!
(脳内でジャグリング!シティーーー!ってガモさんの声が再生されたのはあたしだけでしょうかw)
お客さんみんなも大歓声で盛り上がって、大成功!?

ツアー発表になったとき、パフォーマー募集って!wってみんながざわざわしていたけれど、なんとか盛り上がってほんとうによかったです!

アンコールでは大森さん、ジャケット脱いでたんだっけな。
そんで、やっぱりスカーフっ!!(゚∀゚)ってなったんだと思う。
あと、スカミーだったのだけれども、珍しくお客さんとハイタッチしてたかしら。
あ、ほとんど下手に行ってたけれどね、あのひと。

というわけで、終了したのが21時15分くらいで2時間弱くらいだったかな。
アンコール1曲だったのはちょっとさみしかったんだけれど、これからどうなっていくのかな。

今回参戦少なめ(4こいくのに何言ってんの、という感じですがw)なので色々見ることできないけれど、
毎回セトリ違うというし、コラボの人は毎回違うしで、みんなが色々楽しめるツアーになればいいと思います♪

なんばということで、打ち上げ難民になったので(時間も30分くらいしかなかったし)打ち上げもせずにおとなしく実家に帰りましたw

さぁ、次は東京!(明日ですけれどもwやっとコレかけたw)
どういうふうに進化してるのか、楽しみにしてます♪(*´∀`)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する