mixiユーザー(id:10054024)

2016年11月17日08:28

306 view

日立市 葬儀屋 お葬式 お悔やみ 煙の心配

■ご用命の際には「ブログ見ました」と係員にお伝えください■
通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten

煙の心配

写真は、ひたちなか市中根にございます、セレモニア富士勝田昭和通り館です。

写真のとおり、ホールの隣にはマンションがありますが、実は、建設当時に心配していたことがありました。それはお線香の煙・・・。

お葬式の会場では抹香という、いわゆるお線香を使用しますが、ご存じの通り、お線香は煙が出ます。

富士祭典で使用する抹香は、他の葬儀場より煙の少ないタイプのものを使用しているのですが、煙をゼロにすることは出来ず、その煙は換気扇を介して屋外に放出されます。

心配していたのは、屋外に放出された煙が隣のマンションの方々に不快な思いをさせてしまうのではないか・・・ということだったのです。

もう20年近く前の話になりましが、とある場所にセレモニーホールを建設したのち、近所の方から「お線香くさい!」「これじゃ洗濯物や布団も干せない!」と、お叱りをいただいたことがありました。

富士祭典のスタッフは、職業病なのでしょうか、お線香にくさいというイメージがなく「え?どこがくさいの?」と思ってしまったこともありました。

しかし、人間の感覚は十人十色ですので、お詫びして、天井の一部を取り壊し、換気扇から放出される方向を変えたことがございました。

そのときの怖さ(?)が甦り、正直、心配しておりました。

しかし、今回は秘密兵器(?)があって、そのような心配をせずに済んでおります。

実は煙によるトラブルというのは、我々のような葬儀業界だけに限らず、飲食店(特に焼き肉店)や製造工場などで多く発生しているらしく、そのトラブルを防ぐための設備機器が日進月歩のごとく新製品が登場しているとのこと。

このセレモニア富士勝田昭和通り館にも、煙やにおいを消す装置が取り付けられ、お葬式の最中であっても、屋外では煙はまったく無く、においは気にすれば微かににおう程度にまで減少しました。

でも、最後に一言・・・。この装置、すごく高額なのです!将来、もうちょっと安価に販売されると、うれしいのですが・・・。

■ご用命の際には「ブログ見ました」と係員にお伝えください■
通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する