mixiユーザー(id:10054024)

2016年11月16日08:28

220 view

ひたちなか市 葬儀屋 お葬式 お悔やみ 影に駐車

■ご用命の際には「ブログ見ました」と係員にお伝えください■
通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten

影に駐車

写真はセレモニア富士水戸西原館の駐車場の様子です。

セレモニア富士水戸西原館には、写真のような砂利敷の駐車場とアスファルト舗装の駐車場があり、出来るだけアスファルト舗装の駐車場にご案内しているのですが、どうしても駐車台数が多い場合、砂利敷の駐車場へのご案内をさせていただいております。どうかご了承ください。

さて、そのような砂利敷の駐車場ですが、ポツンと1台駐車している車両があります。

実は、この車は富士祭典の従業員の車で、この日はお葬式が無かったため、臨時に止めているのです。

しかし、臨時とはいえ、アスファルト舗装の駐車場ではなく砂利敷の駐車場に止め、かつ、薄暗い建物の影のところに駐車してあります。

夏の季節でしたら影のある場所に駐車したくなることもあり理解出来るのですが、この季節、わざわざ影のところに駐車する理由がよくわかりませんでした。

当日、私も3ヶ所のセレモニーホールに行かなければならず、その場所に駐車した理由を本人に聞くことが出来ませんでしたが、何となく気になっていて、先ほど、ようやく理由を聞くことが出来ました。

駐車した従業員は大の車好きで、写真の車以外に2台車を保有しているというカーマニアです。写真の車は燃費が良い、いわゆるエコカーですが、ハイブリッド車や電気自動車ではありません。

純粋にガソリンエンジンの車で、エンジンの構造に様々な工夫がされていることで低燃費を実現させたという、カーマニア好み(?)の車だそうです。

エンジンの話はさて置き、駐車した場所の話ですが、ここにもカーマニアらしい考えがありました。それは車体(ボディ)の劣化。

最近の車の車体は、金属の下地処理や塗装技術の向上により劣化しにくくなっていると言われているそうですが、やはり、太陽光や雨、ホコリなどの影響を受け、少しずつ劣化するそうです。

影の場所に止めたのは、少しでも劣化を遅らせようということらしく、本当は屋根がある場所に駐車したかったとか・・・。

でも、そんなに太陽の光を気にしていたら普通に運転など出来ないと思うのですが、本人いわく、車を運転しているときの太陽光は気にならず、運転をしていない(駐車している)ときの太陽光は気になるとのこと・・・。

正直、ちょっと首をかしげてしまいましたが、カーマニアってそんなものかな・・・程度に自分を納得させています。

もし、この文面を読んでいるカーマニアの方がいらっしゃいましたら、感想やご意見をいただけたら、うれしいです。

■ご用命の際には「ブログ見ました」と係員にお伝えください■
通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する