mixiユーザー(id:17346612)

2016年11月15日11:24

516 view

2016年J2リーグ北海道コンサドーレ札幌J1自動昇格とJ2優勝なるか!!

 2月に始まった2016年Jリーグ明治安田生命J2リーグも最終節を迎えました。北海道コンサドーレ札幌は初戦黒星発進でしたが連勝街道を突っ走り、中盤終盤アウェイで勝てない、連敗など苦しみながらも着実に勝ち点を積み上げて41節終了時点で首位に立っています。
 最終戦はホーム札幌ドームで最下位でJ2残留を目指すツエーゲン金沢と対戦します。J1自動昇格とJ2優勝が見られるかもしれない試合とあって3万人以上来るといわれていますね。文字通りの大一番です。
 なお試合のある11月20日は日本一を決めた北海道日本ハムファイターズの優勝パレードが札幌駅前通で実施とあって札幌は大いに賑わう事は間違いありません。こちらも勝って盛り上がりたいところです。では現在の勝ち点と今後の対戦相手、更にコンサドーレのJ1自動昇格とJ2優勝の条件を説明します。

今後の試合(残り1試合)
1位札幌(勝点84得失32得点65):金沢(H)
2位清水(勝点81得失47得点83):徳島(A)
3位松本(勝点81得失29得点59):横縞(H)

※横縞=横浜FC

北海道コンサドーレ札幌:自動昇格まであと勝ち点1・J2優勝まであと勝ち点1

 順位表を見ると2位清水・3位松本の最大勝ち点は84となります。ですから勝ちか引き分けで行けば清水・松本に関係なくJ1自動昇格とJ2優勝が決まります。

コンサドーレ勝利(以下○)・引き分け(以下△)の場合
1位札幌:勝点84(勝ち:勝点87、引分:勝点85)
2位清水:勝点81(勝ち:勝点84、引分:勝点82)
3位松本:勝点81(勝ち:勝点84、引分:勝点82)

 仮に負けると清水と松本の結果で待ちとなります。条件次第では最悪自動昇格はおろか自動昇格を逃してJ1昇格プレーオフにまわることもあります。松本はホームアルウィンでの試合です。清水はアウェイでの試合です。アウェイは不利です。しかし強力な攻撃陣がいるのでどうなるかですね。

コンサドーレ負け(以下●)・清水●・松本●の場合
コンサドーレ△・清水△・松本△場合
勝ち点差に変動がないのでJ1自動昇格とJ2優勝決定

コンサドーレ●・清水△・松本△の場合
1位札幌:勝点84
2位清水:勝点82
3位松本:勝点82

清水・松本が勝ち点84に到達せずJ1自動昇格とJ2優勝決定

コンサドーレ●・清水○・松本●(△)の場合
1位清水:勝点84得失47〜
2位札幌:勝点84得失31
3位松本:勝点81(勝点82)

※コンサ1点差負けを想定

 こうなると勝ち点84で並んで得失点差で順位が逆転、J1自動昇格はできますがJ2優勝を逃し2位で自動昇格となります。

コンサドーレ●・清水●(△)・松本○の場合
1位札幌:勝点84※得失点差次第
2位松本:勝点84※得失点差次第 
3位清水:勝点81(勝点82)

 この場合は勝ち点が84と並んでJ1自動昇格が決まります。順位は得失点差で決まります。コンサが1点差負けし松本が3点差以上で勝つと得失点差で順位が逆転、J1自動昇格はできますがJ2優勝を逃し2位で自動昇格となります。
 得失点差が同点の場合は当該チームの対戦結果・総得点・反則ポイントの差で決まります。得失点差は3差でコンサが上回っています。松本との対戦結果は1勝1敗で2試合合計の得点は3−3と同数です。総得点は6差でコンサが上回っています。この条件だと総得点で上回りコンサのJ2優勝が決まります。
 
札幌●・清水○・松本○の場合
1位清水:勝点84得失47〜
2位札幌:勝点84※得失点差次第
3位松本:勝点84※得失点差次第

 3チームが勝ち点84で並んで得失点差の勝負となります。この場合は清水が1位でJ2優勝となり、2位と3位はコンサと松本の得失点差で勝負が決まります。上記の説明通り得失点差がコンサが上回れば2位で自動昇格、松本が上回ればコンサは3位となりJ2優勝はおろかJ1自動昇格を逃してJ1昇格プレーオフに回ります。

 コンサ有利に間違いありませんが負けたら最悪J1自動昇格を逃す可能性もあり油断できません。金沢は残留を目指して全力で行くのは間違いありません。さぁどうなるか最終節が待ち遠しいですね。

8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930