mixiユーザー(id:29245477)

2016年11月15日09:30

215 view

ぶちゃけるとそんなもん

■ゴム手袋のみ込み、入所者死亡 相模原の知的障害者施設
(朝日新聞デジタル - 11月15日 06:53)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4293286

介助の現場にいけば
特に食事時なんて戦場ですからね

回復期病院
生活期の病院ともに戦場ですよ?

6人もスタッフがいたなら恵まれている方です。

60人で6人とかありますからね。

必要な食事介助、殴るける、暴言吐かれながら食べさせてその間
他の利用者様からの歯磨き終ったからベットに移動して!
トイレいかせて!テレビ見たい!着替えは!?
のコールの嵐

まぁ全員動けないわけでもないし食事介助が必要ってわけでもないけど
それぞれのリスク管理がある。

歩行介助一つで
どちら側からつくとか歩行補助具はどれとか介助の仕方とか

食事介助でも
飲み込みの確認、咀嚼の有無、食事のセッティング位置から食事の補助具
場所、介助しながら他の利用者さんのむせ等の確認や内服管理

トイレ介助
右手すり 左手すり、歩行?車いす?連れて行ったら下衣のあげさげの必要性
便座への移乗

あげたらきりがないことをその少ない人数で回さないといけない

知的障害や認知がある方は基本自分が最優先の方
全く動かないかた千差万別ですから?

その管理をしながら異食まで

でもね?介護職、リハビリスタッフもこの現場に介入しますが給料手取り15万ー20万ですよ
そりゃー少なくなりますよ。3kの仕事やって給料もらえなくて

やってらんねとか精神的に追い詰められて殺人が起きてもなんらおかしくないですからね。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する