mixiユーザー(id:6785066)

2016年11月14日10:42

245 view

18940707 NO808 七月七日外務大臣からの問い合わせへの回答

18940707 NO808 七月七日外務大臣からの問い合わせへの回答
http://db.history.go.kr/item/level.do?levelId=jh_003_0030_0070
駐韓日本公使館記録 3巻 参. 東学乱と 清日関係 二 (7) [清国当局者(小村)と在清・英国公使との対談結果問い合わせにたいする回答]




文書題目 (7) [清国当局者(小村)と在清・英国公使との対談結果問い合わせにたいする回答]
文書番号 電受第参八四号
発信日 July 7, 1894 ( 1894年 07月 07日 )
発信者
受信日 July 8, 1894 ( 1894年 07月 08日 )
受信者 Mutsu

(7) [清国当局者(小村)と在清・英国公使との対談結果問い合わせにたいする回答]

電受第参八四号

Mutsu, Tokio.

At an interview 七月七日 総理衙門 王大臣 asked whether I was not instructed to enter into discussion as suggested by British Minister. I explained that the proper course now to be followed was for Chinese government to make proposals, and they promised to answer after a consultation 七月九日 at the latest.

Komura, Peking
July 7, 1894. 8.30 p.m
Rec'd. July 8, 1894. 10. a.m.



(私訳)

陸奥宗光・外務大臣(*宛)

七月七日の会談で総理衙門・王大臣は、私が英国公使から提案されたように話し合いに入るよう日本政府からの訓令を受けなかったのかと質問しました。

私は今従っている適切な経路は清国政府が提案したものであり、少なくとも七月九日まで協議した後回答することを約束したと説明しました。(*この文の訳は自信なし)

北京・小村臨時代理公使

一八九四年七月七日 午前八時三十分

受付 一八九四年七月八日 午前十時





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する