mixiユーザー(id:165531)

2016年11月10日01:08

264 view

【日常】主に大統領選の所感

風呂入らず寝た。
朝起きてもう9時くらいだったと思う。

まぁ当然と言うか今日は大統領選気になりますよね。
観たときはクリントン3人(選挙人)トランプ24人くらいで
負けてるじゃんと思った(クリントンが)。

でも今度はクリントンがリードするのよね。
これは選挙人制度があるアメリカ大統領選だから。
州ごとの勝敗が決まればそこの選挙人をごそっと貰える。
勝った州が少なくてもそこに選挙人が沢山居れば勝つる。

もう、だんだん目が離せなくなってきた。昼飯の時間でも。
まさかのトランプ優勢になってきた。まだクリントンいけ
るはずという気持ちは早々に捨てる。
トランプ公言したこと全部やれるならやってみぃという
気持ちになる。

ツイッターではトランプを選んだ州に在住してる人から
意見を聞けた。やっぱりポリコレの息苦しさというのは
存在しているという。だからこそトランプの歯に衣着せな
い物言いを爽快に感じるのだとか。
色んな意見、色んな人が居てそれでいい、でも大統領に
選ばれるのは一人。そういう国なんだなぁ。
…ただ、トランプ支持っていうと恥ずかしいからクリン
トンの支持のふりをするとか、アメリカって本音の国の
ように思えて本音と建前を使い分けるのねぇと思った。
京都人かよ。いいんだよ京都人の悪口は。
京都市が消滅しても私の姉夫婦が消滅するだけや大した
ことじゃない。

結局まぁトランプに決まったわけだけど得票数はクリント
ンの方が多いくらいか。日本だったら(まぁ都知事選とか
だけど)クリントンの方が勝ちになる。そうはならない
のがアメリカ大統領選。つっても僅差なので、まぁ色々
勝因敗因について分析するだろうけどそれってほぼ無意味
なのではないのかな。それなりに差がついてれば別だけ
ど。
これから4年のアメリカはお先真っ暗とも言うけどそうな
のか?とも思う。だってオバマの8年間がハッピーだった
かというとそうでもないだろうし。
もちろんポリコレだって無くなるわけじゃなかろうし。
ショービズがそれに倣うわけじゃなかろ?

それにしても…共和党の候補なのに『強いアメリカ』を
打ち出して行かないのは珍しいよなと思った。
『もう他の国に首突っ込むの嫌やねん』っていうのはな。
もちろん公言したことの1/3もできるとは思わないのだが。
これね、もし公言したこと全部できたら日本のガチ右派
とか、民進党とか、はたまた翁長知事とかは万々歳なの
よ。なんか皮肉ですね。
(11月9日分)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930