mixiユーザー(id:17034928)

2016年11月07日00:25

212 view

秘密のアルバイト(ろんぐらいだぁす!)、契約・カッコーの巣の中で(3月のライオン)、運命サバイバル(WWW.WORKING!!)、ここが新しい世界なのね(Occultic;Nine)

あかん・・・くしゃみが止まらないってレベルじゃねぇ!絶対誰かに風邪をうつされたこれ!。だから東京は嫌いなんだバカ野郎ダンカンこの野郎!!

本日の俺的BGMはクロノトリガーより魔王戦。

夢日記→・・・・・・。

ここからアニメのレビュー↓
・ろんぐらいだぁす! 第4話(亜美の秘密のアルバイト(意味深))
秘密のアルバイト。前回渋峠にて自転車で頂上まで登ってきたライダーを見て大いに感動した亜美はロードバイクに興味を示す。その会話を雛子と弥生に話す。今はポンタくんがいるとは言うが・・・そこは「使い分け」てみてはどう?と提案される。用途に合った自転車を買うというのは自然な考えなのである。でもお金がェ・・・。第4話、亜美はファミレスでバイトを始めていた。ワグナリアかなw?。ドジっ子ぶりに思わず客も苦笑い。バイト後、自転車の雑誌を見てどんなロードバイクがいいかなぁと独り言で呟いていると妹に心配される・・何かばくおんでも同じような光景を見たような気がw。翌日、アルパカなお店へ足を運んだ亜美達はアルパカ店員に薦められて特価となっているロードバイクを見せてもらう。そこには白くて綺麗でかっこいいロードバイクを発見!お値段は型落ちとはいえ約9万円!。今までの見たロードバイクの値段に比べても十分に安いのだ。少し頑張れば買える値段なのだが勢いで買ってしまってよいものなのかと長考。そこで葵に相談すると・・・買っちゃえば?と言われる。ついでにアルパカ店員にも「頭金入れてくれたら来月まで取り置きしておきますよ!パカ」と言ってくれる。便乗して雛子も「このロードバイクに乗ったら更に世界が広がるよ!」と言うものだから・・・勢いでついに高級ロードバイクを購入!。が、ペダルをはじめとした装備一式がまだ「未装備」ということもあり、これからがお金がかかるようである・・ロードバイク恐ろしいww。中盤、ファミレスのバイトで休憩中にバイト仲間から「いい話があるよ」と言われる・・・何だろうか?。Bパート、バイト仲間に誘われて亜美はバイトの掛け持ちをしているらしいのだが葵らにはその内容を伝えなかった・・・東山ボイスでそんな事を言うと意味深にしか聞こえないぞいw。ちなみに雛子は実家の手伝いをしてお金を稼いでいるというが・・何か様子がおかしい。弥生の含み笑いが意味深すぎて気になっていると・・・どうやら彼女の実家は中華料理屋らしくチャイナ服を正装としているようである。男性客にはすこぶる評判が良いようだが・・・幼児体型が好みの変態客ばかりのようで罵倒とかされても嬉しそうにする・・・待てこらw。ちなみに雛子もバイト代が入ったらまた自転車の装備一式を買おうとしているようだ。そこへ亜美達が雛子の店へと足を運んできた(弥生に教えてもらってだがw)。亜美と葵も雛子のあまりの可愛さにニヤニヤしっぱなし・・・確かに可愛いよねw。珍しい表情してるw。一旦落ち着いて雛子と会話をする亜美・・どうにも衣装について細かく話しているので後に気になる葵は亜美がいかがわしいバイトをしているんじゃないか?とガチで心配する・・この子いつも心配してんなぁw。東山ボイスで艶かしいセリフは興奮するからやめてw。物語後半、思い切って葵は雛子と弥生に亜美について相談。そこで二人に乗せられて亜美を尾行することになった葵。翌日、亜美が向かった先はというと・・・だいたい予想通りのメイド喫茶であった!。まぁそうなるよねw。メイド姿の亜美は慣れない服装で見事なドジっ子っぷりを演じており客は大満足のよう。当の本人は失敗ばかりで店長に怒られるかと思えば「ドジっ子メイド」属性として何故か褒められる始末・・・クソワロタw。終盤、亜美の超絶萌えメイドっぷりを披露し男性客達を虜にしていた・・・なるほどこれは凄いw。すっかり人気者となった亜美はメイド喫茶にて看板娘にまでなっていたり。葵は亜美が変なことをしてないと安心すると・・・弥生と雛子が亜美を呼び出して先ほどの超絶萌えメイドオプションをしてもらうことに・・・鬼ですかアンタらはw。ED前、葵と一緒に帰宅する亜美はメイド喫茶でバイトをしたようが給料が良いことを話していた。ロードバイクが納品されるのは来月。この調子なら良い感じですぐに貯まりそうですねw。今回は作画が心配だったが次回は持ち直したよう。ってか特別編って何だ?総集編というわけでもないよね・・・ここにきてまた放送延期とか勘弁なんですが。続く!。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・3月のライオン 第5話(零の悲しき過去)
契約・カッコーの巣の中で。あらすじ→あかりに頼まれてモモを保育園に迎えに行った零だが、帰り道で転んだモモが怪我をしてしまう。その手当てをしながら、零は幼い頃に家族を失くした日のことを思い出す。突然の事故によって失われた両親と妹、暖かな家。葬儀の場で孤独にたたずむ零に声をかけたのは、父の友人でプロ棋士である幸田柾近だった。「君は……将棋、好きか?」。冒頭では零の小さい頃の回想シーンより始まる。対局している相手は父親の友人(現・師匠)。この時点で零の将棋の読みは鋭いものであったという。歩で龍をとらずに王を狙ったり大胆な戦略かつ相手の裏の裏を読む鋭さを持っていたらしい。何か子供ながらに達観しているかのような描写がw。そして時は現在。自宅でひとり将棋をしていると・・・あかりから電話が入る。何やらモモを保育園に迎えに行って欲しいという連絡であった。ひなたや祖父ちゃんも今は出られないとのことで零にお願いしたのである。ということで早速モモの保育園へ足を運んだ零はそのまま彼女を迎えに行き一緒に帰ることになった・・にしてもモモが実に楽しそうであるw。途中でモモの帽子が風に飛ばされたり子供好きな犬が追いかけてきたり、逃げる際にモモの靴が脱げて転んでしまったり・・・ハプニングが発生する。ってか犬の声は画伯かw。手や足を擦りむいたらしく急いで川本家に帰って零は泥だらけになった傷口を流水で洗って救急箱を探しては消毒。すると突然家族の事を思い出してしまい泣き出してしまう零。それからあかり達が帰宅して零はモモを怪我させてしまったとして何度も謝っていた。もちろんあかり達は全然気にしてないのだが・・・そこでモモが零も泣いていた事を話す。あかりだけはその事情を察していたようで零の妹が関係しているようだ。かつて零の家族は飲酒運転のトラックに巻き込まれて全員死亡していた。大切な妹も巻き込んで。血の繋がった親戚はたくさんいるがどいつもこいつも零の事は誰も心配しておらず、そんな時に冒頭にて将棋をさしていた倖田が彼を引き取ってくれることになったのだ。「将棋は好きかい?」という問いに対してこの時はただ「はい」としか答えることができなかった零・・・なら今は将棋が好きなのだろうか?。Bパート、幸田家に引き取られた零はそこの子供である香子にキツく当たられる事になる。零の強さによってもうひとりの子供である歩も小技能でを追い抜かれて落ち込み後に将棋を放棄、家に引きこもってゲームばかりするようになる。香子と歩も零を受け入れてないのがよくわかるキツい描写。終盤、零に勝てなくなった香子は奨励会を辞めさせられ慕っていた父親に人生を否定されたと傷つき遊び回るようになる・・つまりは零の介入により香子と歩の人生が壊れたともいえる。なので当時の零はこれ以上幸田家を壊さないように将棋のプロを目指して金を稼ぎ買うだけを出ていこうと決意したのだ。偶然見ていたカッコーの姿が自分と重なって見えたとも。次回へ続く!・・・ってかもうずっと23時25分からスタートなのかなぁ。WORKINGとかぶると何度言ったら・・・。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

・WWW.WORKING!! 第6話(二度目のバレンタインがやってくる!)
運命サバイバル。あらすじ→今年もバレンタインがやってきた!もちろん宮越も東田にチョコを作ってきた様子で、今回のチョコは一味違うと言い張る。一方、村主からチョコを渡された足立は突然の出来事に動揺し、つい失言をしてしまい…?。はや6話にして二度目のバレンタイン・・・もう華が作るチョコを食べるのは大輔の役目になってるw。あんまりにも可愛そうなので妃、さゆり、志保がいっそのこと彼を改造してみては?と相談しているようだが・・助けてやれよw。第6話、平和なBGMと同時にユータがホストに通う女の子達からもらったチョコで喜んでいたところへ志保が全部ハズレのはずのクジを叩きつけてくる・・・どこまでサドなんだw。巧みな話術であたかも当たっているかのような言いっぷり・・・ひでぇw。またさゆりは手作りチョコを足立に渡すも、彼女の笑顔を見てからすっかり怯えるように。もう色々とかわいそうになってくるw。それから肝心の華のチョコはというと・・・一応今回からるいが見てくれるようになり大輔は何故か申し訳ない気持ちに。デス・チョコの恐ろしさを二度味わっている大輔は華のチョコを見るたびに表情がこわばるのも頷けるw。それからいざ実食してみると・・・大輔は青ざめた表情で笑顔を見せながらるいに「永田さんは悪くないよ!」と言って気絶。そして毎度お馴染み聖バレンティヌス様がマラカスを振りながら軽快に登場!・・・流石にふざけたノリが過ぎるのでブチ切れる大輔w。管轄違いなのに毎回出てくんなよw。何か華を愛しなさい!みたいな事を言っていたが大輔は「好みじゃないんです」と泣きつつ・・・悟る。もう華の料理は上達しないものだと諦めて目を覚ましては大輔はニコニコしながら華に「もう宮越さんは料理できなくてもいいですよ!」という。中盤、志保がユータにあげたクジの中には一応300円の当たりクジが入っていたようで借金の返済にあてるシーンも・・・何か哀れすぎて泣けてくるw。志保も見たいユータの反応じゃなかったのでイライラしている。愛情の裏返しかなw?。それから足立のさゆりに対する態度がさゆりを深く傷つけてしまったようで反省し謝罪する。さゆりの手作りチョコは華のデス・チョコに比べると天と地の差があると言っていたり・・・そして影から怒りを必死で抑える華w。デス・チョコもこういった方向で役に立つ事があるのねw。物語後半、大輔が華に優しく接していると華が気味悪がって更に彼に手作り料理を食べさせて元の機嫌の悪い大輔に戻そうとする。でも大輔は聖バレンティヌス様のせいでかなり人格が崩壊しているようにも見えるんですがそれは・・w。Bパート、刀を手入れする志保を見守るボディガード・・・と思えばユータを志保から守るために見守っているようだが。銀髪のボディーガードがさゆりを見て突然話しかけてくるが・・・どうやら彼が斉藤くんだったようだw。さゆりママンが言っていた「さゆりの笑顔」を見た犠牲者のひとりかw。人生を大きく変えてしまった張本人としてさゆりに悪態をつく斉藤であったが志保がその態度に怒る。後に職務放棄をして志保達の前から去る斉藤であったがすぐに志保に見つかってしまう。ここで斉藤にツッコミを入れる志保のセリフがまんまブーメランすぎて笑うw。ED前、大輔は華がチョコについて揉めていたが・・互いに嫌いあっているようで最終的に大輔はもう華のチョコを食べたくないと宣言。いやいやよくここまで耐えたよw。流石の大輔も我慢の限界が来たかw。ここから二人の関係がどうなるのか楽しみだw。あと志保と今回初登場した斉藤の動きもさりげなく気になるw。続く!。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・Occultic;Nine 第5話(天井に示されたCODE)
ここが新しい世界なのね She's Lost Control。あらすじ→橋上教授殺害の真犯人を突き止めるため、教授の書斎を訪れる悠太達。何も見つけられないと一人天井を見上げるガモタン。そんな時スカイセンサーから『ゾン子』の声が聞こえてくる。夜の井の頭公園でスケッチをしながら、相模少年と会話をしている梨々花・その表情には不穏な微笑みが浮かんでいて――。前回悠太と接触したのが橋上教授の息子であるサライ。「知っていることを教えてくれ」と事件の真相を知りたがっているようだが。第5話、美優羽を通じてサライは悠太を知ったという・・・ってかキリキリバサラにてコメントをしたこともあるらしい。とりあえず悠太はサライにダイイングメッセージともとれる「CODE」について話す。橋上教授が死んだ時刻と同時に書斎も犯人らしき謎の人物に荒らされたというが・・・例の金歯に見せかけた鍵については話すことができなかった悠太は彼の書斎を見せてもらうことに。事件の真相に近づくために書斎へ向かった最大の理由というのが・・・橋上教授の書斎にあの金の鍵に当てはまる錠がないかを探すためだった。しかし結局手がかりは見つからず。思わず悠太は天井を見上げて黄昏ていると・・ラジオの女の子が意味深なセリフを吐き出す。深まる謎を解明するために天井の穴に示された「CODE(ドットの暗号)」を解読する必要があるらしいが・・?。Bパート、毎度怪しげな行動をとっている森塚が次にキリキリバサラに興味を示す。対して悠太は稜歌と共にサライを待っていた。そこへオカマバーへと足を運び悠太に接触する森塚。しばらく他愛のない話をしてからの「奥歯抜いたことある?」と悠太にまるで全てを知っているかのようなセリフを呟き出す。当然悠太は橋上教授の金の鍵について皆には話しておらず森塚に核心を突かれて汗ビッショリになる・・・バレバレじゃねぇかw。森塚はこの時点でこれ以上突っ込むことはなく去っていく。物語後半、悠太や稜歌に森塚らの行動を監視していた亞里亞についている幽霊(?)の元へ森塚が接触。終盤、橋上教授が残した天井のCODEを解読したサライがようやく悠太達の元へと訪れる。書かれていた文字は「256人の名前と末尾に書かれた謎の10桁の文字の羅列」とのこと。そんな中、悠太も森塚と同様にエロ同人作家の西園が犯人であることを話す。彼女の描いた作品の中に橋上教授が殺害されたシーンと一致する場面が多数。また天井に示されたCODEの中に記された謎の文字列。これは後に漫画の中に示された数字に置き換えることができるらしく、ますます謎が深まっていく。犯人は西園なのか?あと悠太は皆に金の鍵を隠している事を話せないために明らかに動揺しているw明らかに「重大な秘密を隠してます」と言っているようなものだろうにw。ED前、美優羽が漫画の中に描かれたことり箱に注目する。これが金の鍵と対になっている物になるのだろうか?。オカマも稜歌もどうにも怪しいんだよなぁw。西園と一緒にいる男もキモいし・・・謎だらけだよ相変わらずw。続く!。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト



・・・・・やべぇ。スクフェス及びデレステの最中にくしゃみが出てコンボが繋がらねぇ・・・アホかw!。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する