mixiユーザー(id:165531)

2016年11月02日23:14

172 view

【日常】市内ではどうしても手に入らないクスリ

すんなりと朝起きる。

まぁ色々支度して病院に向かった。
駅から歩いて行った。中でスリープ発見した。これが
初めてだ。
んで受付まで行ってこれこれこういう理由でと説明した。
介護人に車椅子押されてる認知症らしき90歳くらいのお婆
さん見かけた。白い髪からは地肌が透けており、
足は物凄く細い。ウチの母もこうなることがあるのかな
と少しは思った。
受付の人が色々連絡してくれた後で『こちらの産婦人科で
はこの薬は扱ってないので…』と言わはった。
…全く何のために来たのか分からない。

そいで駅まで行って、市内にあるはずの産婦人科をネット
で検索…したらその産婦人科無いじゃないの!てか市外に
移ってる!でも今は診察時間内、せっかくここまで来たなら
少々南下しても構わんだろう、と電話した。したら来て
くださいと言われたので行った。
…駅の東側は賑わってるのに、駅の西側はなーんにも
ない。田んぼばっかり。そんなところに医院はあった。
受付して、問診表書いて、血圧は…我がで測れと。
検尿は…紙コップですか?いやこれはコーヒーサービス
の紙コップやね。トイレ行ったら薄いプラスチックの
コップがあり…採尿…マジックが置いてあって、それで
記名してくれと…。
で、番号が掲示されて診察室7へ行けというけど診察室7
が見当たらん。よう分からんから中の待合室なるところ
に入ったら、そっから色んな部屋に通じてた。
隣に座った母子の子の方が私のカバンについてるさるぼぼ
に興味を持ったのかいじってくる。お母さんはすみません
と言ってたが、このくらいは構わんのだ。
ギャーギャーはしゃいだり泣いたりしなければな。
結構待って呼ばれると、診察室というよりかは取調室と
いう感じで、2週間分お薬出しますねという感じに。
…結局、今度草津行った時は産婦人科も行かなくちゃいけ
ないわけだけど。
さらに会計で随分待った。さぁこれから会計って時に、
自動販売機みたいな機械で会計するように言われた。
なんか色々自動化してる医院ねぇ…。
狭いのであまりいい環境とは思えなかったけど。
とりあえずこれで分かったことは、その薬は市内では
処方箋出してもらえないってことね…。

そんな目にあったことを友人にLINEで報告してみたら、
その医院はだいぶ前に移転したとのこと。

帰った私にはお下がり配りが待っていた。食うもん食って
しばらく休憩した後で配りに行く。
駅の近くはオカンが配ってくれたが…。
帰りに北に向かって自転車漕ぎながら、5km卵が9個同時
に帰った時は脳汁がドバァと出るような気がした。
強いラフレシアとペルシアンを作りニドリーナはニドクインにメノクラゲはドククラゲにした。満足満足。

オカンと私が留守の間に留守電が入っている。オカンが
一昨日頼んだものだ。電話は私の上司にあたる?ような
人からのもので、要は私がそれを取りに行かねばならんの
だな後日な。

色々メールとか溜まったものを見ていた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930