mixiユーザー(id:22374719)

2016年10月30日00:00

1622 view

【PS2】 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 【5/23〜6/15】

 



★★★★★★☆☆☆☆(6/10)



2007年発売のバンプレストのゲーム!ジャンルはムスメ調合RPG!

1周目は40時間でココナEND、
2周目は3時間でジャクリEND、
3周目は4時間でルカEND、
4周目は32時間でクローシェEND、

と全EDを見て、平均Lv57、ギャラリーも全てコンプして総プレイ時間は79時間!
全5章と物語自体が非常に長いうえ、
ED分岐も非常に序盤で、強くてニューゲーム機能もないため、
見ての通り全ED回収しようと思うとかなりの長丁場になりますwwwww
フォト フォト

前レビューしたアルトネリコの続編になりますが、
話が直接繋がっているわけではなく世界観が地続きなだけなので前作必須ではないですが、
前作ネタや続投キャラも多いのでプレイの際は前作からやりましょう!


今作の舞台は2番目の塔付近の世界“メタ・ファルス”!

この世界では塔の導力が枯渇気味で、不毛の地を開拓して人が住んでいたり、
人々が暮らす区域も崩落の危機に直面しているという、まさに崩壊寸前の世界です^p^


あらすじとしては、

人々は「詩魔法“メタファリカ”で豊かな大陸を創造しそこにみんなで移り住む」という、
「メタファリカ伝説」に希望を託して生きているが、その魔法は「神」によって使用を禁止され、
さらにレーヴァテイルにだけ発症する奇病、I.P.D.感染症まで蔓延してしまっている。

そんな世界で、メタファリカのカギとなる大鐘堂の御子クローシェ、
大鐘堂とは違う方法で世界を救おうとする神聖政府軍に協力するルカの2人は、
世界を救う手段の違いから対立しつつもメタファリカを実現させようと協力していく・・・

という若干世紀末感漂う、薄暗い世界のお話ですwwwww
フォト フォト
フォト フォト







【キャラ】

主人公はクロア・バーテルくん!
前作主人公ライナー(アツい直情型)とはタイプが違い、わりと落ち着いていて冷静です^p^
しかも大鐘堂の下っ端騎士なのに非常に強く頼りがいがあります!

ですがライナー同様に人の好意には異常に鈍感で、驚くほど唐変木ですwww
と言うか枯れているといってもいいレベルwwwそして女性陣の尻に敷かれていますwwwww
フォト フォト


今作もトリプルヒロインになっています!
前作同様ヒロインは全員レーヴァテイル(以下RT)です^p^

ルカ・・・・・・・・大人気セラピストで明朗快活な元気娘、クロアの自称彼女
クローシェ・・・大鐘堂が擁する御子で高飛車だが気高く厳格
ジャクリ・・・・・途中でPTに入ってくる謎の女、ぶっきらぼうで冷たく態度も雑だがとても強い

3人とも魅力的で均等に見せ場があるので誰がメインヒロインというような扱いはないですが、
前作をやった人は間違いなく3人目のヒロインに全てを持っていかれるかと思いますwww
ジャクリの存在はずるい(褒め言葉)wwwww
フォト フォト

もちろんヒロイン以外にもPTキャラはいます!
ですが基本的に「ただいるだけ」で全然彼ら個別のイベントがなくてもったいない・・・www
彼らには全くスポットが当たらなくてほぼ空気なのが本当に惜しいところwww


しかし最後までよくわからない「ルカとクロアは付き合っているのかいないのか」問題wwwww
作中で散々付き合ってない、婚約してない、勘違いだ、とクロアが言っているのに、
ルカが「彼女なのに」的な発言を繰り返すせいでルカが勘違いストーカーに見える・・・w
フォト

フォト

フォト







【システム】

ムービーはいくつかあり、ボイスはパートボイス!
相変わらずセーブは宿屋かセーブポイントでのみ可能で、
イベントスキップやテキスト早送り機能はありません!
そして一般的にはだんだん広くなるワールドマップはどんどん狭くなっていきますwww
どんどんいける場所がなくなっていくRPGって・・・斬新!wwwww


さらに今作はマップの行ける所と行けない所が非常にわかりにくく、
常時表示されているI.P.D検索表示が非常に邪魔ですwwwww
なのにマップ回転が出来ないため非常に見づらいし、
常時マップ出しっぱなし機能もないので不便ですwwwww
しかもフィールド上での操作性も悪くジャンプも出来ず移動速度も遅いのでイラッとしますwww

ということでゲーム自体のシステムに関しては劣化してしまった印象ですwwwww
フォト フォト


ところで今作にもやはり謎のオリジナルシステムがありますwww

まず今作のLv上げは少々独特で、
前衛キャラは一般的なRPG同様戦闘での経験値でLvが上がりますが、
後衛キャラは「デュアルストール」でしか上がりません^p^

前作で言うインストールですが、
「RTは結晶が放出するエネルギーを体内に直接取り込むことで強くなる」
「取り込みには大変な苦痛を伴うが結晶を水に溶かして吸収すれば苦痛を感じない」
という設定になったためなぜか強化場所がお風呂になり、
変な入浴剤を入れてシュールなイベントを見ると強化される形になりましたwww
フォト フォト 

ちなみに前作では強化方法が「パートナーが直接インストールポイントに挿す」だったせいで、
無駄にエロくなっていましたが、デュアルストールに男は不要のためエロくもなくなりましたw
フォト フォト


他にも新要素としてムスメパワードという強化要素があります!
攻撃威力UPや効果延長など「Lvが上がる装備品」のような要素ですが、
「各地で暴走している100人の女の子を倒して捕まえ治療して装備品扱いにする」
という、文章で表すとただの電波状態のシステムですwwwww

しかし100人もいるのに9割方使わないし集め方も探し回ってうろうろするただの作業だし、
治療という名の会話「ダイバーズセラピ」もあまりにも電波でなんだこれ状態ですwww
しかもこれで捕まえる事になるI.P.D.の女の子達はDQNネームだらけでげっそりwwwww
難読名はともかく人名に「ガラクタ」はダメだろ・・・
フォト フォト

まあ装備品としては全員捕まえる必要はないんですが、
副産物として「レプレキア」という詩魔法の威力がUPするというおまけ効果があり、
100人総動員のレプレキアはとんでもない威力なので一見の価値ありです!
ただ仲間になる理由クソすぎるでしょwwwもっとクローシェ様を敬いなさいよwwwww
フォト フォト

ところで1周目はムスメパスワードのことを完全に忘れていたので敵が強く苦労しましたが、
2周目は捕獲するたび治療して付け替えていたら非常にヌルゲーになってワロタ・・・www
Lv9I.P.Dも敵じゃないぜ!wwwww
もはや魔法を打つ前にうっかり出ちゃった必殺技でラスボスも瞬殺でしたwwwww
めんどくさいし電波だけど難易度が大幅に変わるのでパワードは積極的にやりましょうw







【グラフィック】

グラフィックは前作の戦闘時のがっかり2Dもなくなりとても可愛いです!
背景や立ち絵もしっかり書き込まれているし
ぶっ飛んだものも多いとはいえCGも非常に綺麗でした^p^
フォト フォト




【BGM】

音楽は相変わらず民族的で神聖な曲調で非常に良いです!

そして前作のようなガッカリボイスにはなっていないので安心ですwwwww
前作の「何このお遊戯会・・・」状態は一切なく全キャラ普通に巧いので違和感はありません!
・・・まあそれが普通なんですが前作はあまりにも酷かったからなあwwwww





【戦闘】

戦闘は前作とは大きく変わり独特なものとなりました!
・・・が正直改良とはいえませんwwwww
まず下記の防御システムのおかげでテンポは最悪、エンカウント率も高く、
細かいルールも多いため初見だと完全に理解するまでしばらく時間がかかりますwww
もちろん全滅すればタイトルへ戻されますwwwww

まあ難易度自体は低いので、強敵を避けていれば詰む事はないんですがね^p^
フォト  フォト

そして戦闘が前衛2人後衛2人の4人PTとなりました!
とはいえ前衛と後衛には「相性」という要素があるのであまりPTの自由度はありませんw


前作では見た目が独特なだけで中身はオーソドックスなコマンド戦闘でしたが、
今作は制限時間付きのフェイズ制になっており、攻撃・防御を時間内に交互に行います^p^
特に前衛の役割は前作とは全く別物なので注意wwwww

戦闘開始時に魔法の詠唱から始めるのは同じですが、
それ以降はキャラに対応したボタンを押すことで、そのキャラが攻撃や防御等を行い、
攻撃時に十字キーを組み合わせることで3種類の攻撃とRTのケアという、
4種の行動が出来るものになっています!

味方ターンになったらゲージがたまった順に手動で操作し攻撃させないといけないので忙しく、
操作せず戦闘画面で放置していると何もせぬまま敵ターンになってしまいますwwwww
フォト フォト 


敵ターンになると全ての攻撃に防御が必須なのでもっと忙しく、
敵の攻撃と同時に出てくるタイミングバーに合わせて、
タイミングよくボタンを押さないと大ダメージになります!
リズムゲームっぽいですがこのタイミングが異常にシビアなのが困りますwwwww

そもそもバーが小さく元々見にくいのに、
敵の攻撃エフェクトが派手になればなるほど演出と被り輪をかけて見難くなりますwww

しかも処理落ちのせいで極端にタイミングが取り辛くなることも多々あり、
画面ごと揺らす演出の技だとガードゲージも一緒にブレれるので最悪ですwwwww
ALLミスになったことも何度も・・・

さらに防御ミスしてRTにダメージが入ってしまうと「役立たず!」となじられたり、
演出のせいでの失敗でも容赦なく「使えない」と悪態をつかれますwwwww
しかも1ではガード時「絶対に1残って耐える」仕様だったのに、
今作ではガード中でも容赦なくHP0になるので前衛がホイホイ死にますwwwww
フォト フォト

後半になってくるとヒロイン2人がなぜか全裸になる「シンクロニティ」や、
各地でI.P.D.を保護し最大100人でぶっ放す詩魔法「レプレキア」など、
こちらも簡単に派手な魔法をぶっ放し無双できるようになってきますが、
そこまでたどり着くまでは非常に長いうえ、
上記の攻撃も防御もきっちり操作が必要な戦闘システムとあいまって、
1戦闘が非常に長いため段々戦闘が嫌になっていきますwwwww
フォト フォト

ただ前作では「ただの元気玉じゃねえか」「初期に手に入れるポンだけでラストまでいけるぞ」
状態だった詩魔法はずいぶん豪華になり演出も派手で威力も高く爽快な、
しっかり魔法ごとに特徴を出したものになっています^p^
フォト フォト

特殊戦闘になると詩が流れるのも演出として非常にアツいし、
ガードのせいで脳死連打プレイが出来なくなって戦闘が面倒になったことは否定しませんが、
全体的にパワーアップしているのは間違いないですwwwww
フォト フォト






【コスモスフィア】

相変わらずコスモスフィアは健在で、むしろレベルアップしています!
前作も酷い(褒め言葉)ものでしたが、今作はより酷いですwww序盤から全力で異常ですwww
フォト フォト

仕様としては前作と同じで、「ダイブ屋」でヒロインの精神世界「コスモスフィア」に潜り、
突然始まる恋愛ADV風のイベントをひたすらこなし魔法を手に入れていくものですw
フォト フォト

ただ前作以上にメインの2人の内面の黒さがリアルに、トラウマがより重くなっているので、
恋愛ADVっぽいと書きましたがそこらのADVなんて目じゃない程エグいシナリオばかりですw
フォト フォト

そう、女の子には裏があるのですwwwww
表面上取り繕っていても内心は嫉妬・ねたみ・裏切りなんて当たり前!
それでもあなたは彼女を愛せる?逃げ出さないと誓えますか?
そんな「裏」の顔を知っても愛してると言えない相手とは結局長続きはしないよ・・・!
といわんばかりに全力投球で変化球を投げつけてくるシナリオですwwwww
フォト


ですがやはり出来はかなり良く、
シナリオよりスフィアをメインにしてもいいと思う程ボリュームがあるのも面白い・・・w
フォト フォト


さらに今作にはインフェルスフィアというものもあり、
レーヴァテイル同士の絆を深めるものとして出てきます!
DPを消費し入るコスモスフィアと違い、SPを使って入るのですが、
「激情や辛い記憶などを全てさらけ出し、そして許し認め合うことによってお互いを承認する」
というていで行われるイベントのため、こちらも内容は激しく生々しくかつドロドロですwwwww
フォト


そしてこちらは「相手も自分も心を許している友達」って本当にいるの?
というような問いかけになっているので、
恋愛ではコスモ、友情ではインフェルにWで精神攻撃をかけられ続ける感じの作りですw

最終的にはただのエゴのぶつけ合いになるし瞬時に仲直りする展開は「ん?」と思ったものの、
本当の友達を得るための成長物語としての出来はなかなかのものでしたwwwww
フォト フォト






【その他】

1では「オリカともミシャとも結婚式を挙げた状態で両方振ってシュレリアと生活」という、
見事なまでのクソ外道プレイが出来ましたが、今作ではそれは出来なくなりましたw
そのため今作では「選択しなかったヒロインは一定以上強化できない」という縛りが付き、
ルート外ヒロインが戦闘で空気になってしまうのが惜しいところwww


そして非常にシュールな「ママキタボタン」の導入!
ダイブ中ならいつでもセレクトボタンを押せば画面が一瞬で切り替わりますwwwww
ただ切り替わる画像が完全に意味不明ですwwwwwなんなんだこれはwwwww
フォト フォト

あと誤字脱字が目立ちますwwwww
「罪に」が「積み荷」になっていたり、「チャペル」が「チャベル」になっていたり、
イイシーンが台無しになっている事も多く、
さすがに多いぞと突っ込みたくなるレベルの誤字脱字率・・・w
フォト フォト




【サブイベント】

前作にもあったトークマター会話はパワーアップしています!
前作と同じ個別会話以外にヒロイン同士の会話まで増えボリュームは膨大に!w


そして調合にサブイベントが大きく絡むようになり非常に豪華になりましたwwwww
調合イベントだけでもボリュームは膨大ですwwwww
調合自体もアトリエの劣化版のようなものだった1と違い、
「同じレシピでも作り手によって出来るものが違う」というオリジナルな感じになりました^p^

ただしその際に作れるアイテムも完全にあさっての方向へ向かっているものだらけですwww
出来上がるのは酷すぎるシロモノばかりwwwww
これが「おいしそう」って空猫の愛、深すぎ・・・wwwww
フォト フォト

ただイベントとしての意味合いが強い今回の調合は面白くはあるのですが、
作れるものが場所ごとに決まっている仕様のおかげで正直非常にめんどくさいですwww
どこで何が作れるのか覚えきれないし何が必要か、どのタイミングで起きるのかなど、
覚えて店に通わないといけないというフラグ管理の大変さもダルさの原因ですwwwww






【エンディング】

EDは4種類!
1章でルカかクローシェの2ルートに大きく分岐し、
2章で選んだヒロインかジャクリのどちらかへさらに分岐、
Lv6以上のコスモスフィアに入ればその子のENDへ、
誰のLv6にも入らなければココナEND・・・
と分岐確定が非常に序盤なので周回プレイが地味にきついですwwwww
フォト フォト

とはいえ前作のような「なんだこのエンド」となる消化不良EDはなく、
シュレリアEDのようなクソ外道寝取り展開もなく、
どのEDもしっかり完結しているので安心ですwwwww
フォト フォト
フォト フォト





【クリア後】

Extraが開放され、CGや図鑑など大量のコレクション系要素が見られるようになります^p^
コスモスフィアリプレイができるようになったのは最高に嬉しいですwwwww

ただ強くてニューゲームや引継ぎ要素は相変わらずありません!なんでだよ!くれよ!www
フォト フォト




【総評】

ということで、アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 でした!

10年前に1作目をプレイした後、1作目を勧めて来た男子に、
ニヤニヤしながら「2もあるんやで、1終わったなら次は2やな」とさらに勧められたものの、
1のエロさに当てられクラクラしていた純情な私にはどうもプレイする気が起きず、
勧められてから2年後にやっと購入し、少しずつプレイしたという思い出の作品ですが、

やはり今作も全く内容を覚えていませんでしたwwwww
今作なんて100時間越えのセーブデータがあったのに!!
なぜ私はいつもこんなにしっかりやってもなにも記憶に残らないのだろう・・・w


ちなみに「アルトネリコ2」といわれて覚えていたのは、
ミュール(前作ラスボス)がジャクリと名前を変えて再登場したシーンと、
「やっぱり魔法なのに投げてるのかよ」とつっこんだことと、
ルカとクローシェが罵り合ってキャットファイトしてるCGくらいでしたw(ロクな印象じゃねぇな)
フォト フォト

とりあえずいいとこ悪いとこ書いておきます!



<いいところ>

・世界観とシナリオとBGMのマッチ感は完璧
・サブキャラクターにも捨てキャラがおらず全キャラ可愛い
・基本的に一本道だがやれることや寄り道要素が多くボリュームがすごい
・グラフィックが大幅にレベルアップ
・ムービーのクオリティが大幅にアップ&数も増えた
・コスモスフィアも全体的にクオリティ&ボリュームアップ
・詩魔法演出も派手で見ごたえのあるものになった
・ボスや高レベルI.P.Dとの戦闘は演出も派手(※ここは悪いところでもある)
・ダンジョンも一定のエンカウント後は敵が出なくなる仕様健在で快適
・クリア後スフィアイベントを見返せるようになった
・ヒロイン同士のトークマター追加により会話イベント量が増えた




<悪いところ>

・回想シーンが異常に多くしつこい
・OPからしばらくの間用語解説や世界観説明がないためプレイヤーが放置され気味になる
・最後まで行っても歴史や設定などが詳細に語られないまま終わる
・ルート分岐後の「魔大陸」がどっちのルートでも全く同じなのは正直辛かった
・ロードが長め
・誤字脱字がかなり多い
・フィールド魔法がなくなって快適になったがフィールド移動がやたらともっさりしている
・移動のときよく引っかかる
・デフォルト状態での簡易マップ表示がなくなった
・ヒロインがしょっちゅう離脱する
・表記されている効果と実際に使用したときの効果が違うアイテムがある
・アイテム欄がとにかく見づらく上⇔下へのスクロールが出来ないので目的のものを探しづらい
・防御ターンのせいで戦闘が面倒
・画面の揺れる演出を使っている技だとガードゲージごと揺れてしまいまともにプレイ不能
・防御時のどうにもならないほどの処理落ち
・前半の戦闘はひたすら時間がかかり長くなるため疲れる
・後半になると自分達の火力が高くなりすぎ今度は敵が弱い
・結果的に派手な魔法やシンクロニティチェインを使用できる場面が少ない
・戦闘エフェクトカット不可
・サブイベントが調合関連ばかりでPTメンバーを掘り下げるイベントがほぼない
・調合イベントを見るためだけに町を何度も巡るため非常に手間
・イベン&メッセージスキップが一切ないので2周目やリトライ時はただただダルい
・相変わらず強くてニューゲームや引き継ぎ2周目なし
・ほとんど内容は同じなのに分岐が早いので周回プレイがかなり苦痛
・「ヒロインと主人公」ではなくヒロイン同士で完結してしまうシナリオ




こんな感じかな!

ゲームとしては1と比べかなり進化しボリュームだけでも抜群なのに、
ボイスも背景もCGも綺麗になり、
コスモスフィアもより没入度の高いものになり、
ただのコスプレだった衣装にも性能が付き、
サブキャラとのイベントや調合の種類も増え、
I.P.D.の保護、治療、支持率UPなど寄り道要素も膨大になり、
EDも納得行くものになり・・・と1の時に感じた不満は軒並み改良されています!


ただ戦略性を出したかったのか戦闘での防御が非常にめんどくさくなった結果、
戦闘がひたすら面倒なストレスばかり溜まる作業になってしまったのがもったいないところwww
一番触れる事になる戦闘がだるいと一気につまらなくなってしまうので残念でしたwwwww


あと仕様とはいえどんどんいける場所がなくなるせいで感じる全体的なマップの狭さと閉鎖感、
任意のタイミングでダイブ出来るため、
シナリオ上のイベントとダイブ内での話にあまりにも差が出てしまったり、
回想シーンがあまりにしつこく、キャラの過去など初見の回想はともかく、
ついさっきあったことを直後にまた回想していたりするテンポの悪さや、
散々やりたい放題罵って大喧嘩するのに一瞬で「仲なおり!これからは親友!」となる違和感、
そしてずっと恋愛ADV風に進んでいくのに、
最後の最後でクロアが完全に空気化して仲良し姉妹の百合シナリオになってしまうなど、

ちらほら微妙な部分が目立ってしまっていましたwww


ということで1より作業感を感じるし疑問が残る場面も多かったので、
荒削りで設定がイマイチよくわからないところもあるのを加味しても1のほうが私は好きでしたw


とはいえ間違いなく異色な作品だけど内容は王道、
中盤まではヒロイン同士がギスギスしていてドロドロだけど暗くもなく、
高い水準でまとまっているのでオススメですwwwww


実はまだ3も発売日に買ったくせにいまだにノータッチなのでそのうちやれたらいいな・・・www


しかしこのシーン、完全にAIRでワロタ・・・w
フォト
 

10 30

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031