mixiユーザー(id:9214050)

2016年10月27日23:47

224 view

夜間中学

26日(水)読売新聞夕刊に
「不登校の君へ 夜学があるよ」
という記事がのってました。
記事を抜粋すると

文部科学省は義務教育を修了していない
15歳以上の人らが通う公立の夜間中学で
不登校などで昼間の学校に通えない中学生の
受け入れを進める方針を固めた。

不登校の受け入れ先は自治体の教育支援センターや
民間のフリースクールがあるが夜間中学も加えることで
学習の機会を広げる。

夜間中学は戦後の混乱期に働かざる得なかった生徒のため
1947年に始まった。
現在、公立の夜間中学を設置しているのは
東京、千葉、神奈川、京都、大阪、兵庫、奈良、広島
の8都府県25市区の31中学校で
生徒の約9割を高齢者や外国人が占める。

いずれの夜間中学も、義務教育の年齢を過ぎた人を
入学対象にしているが、一般の中学と同じ教科書を
使い、フリースクールと違って授業料もかからない。
文科省は約9万7000人に上る不登校の中学生が
転校したうえで学ぶ場として活用できると判断した。

文科省は、教育を受ける機会拡充のため、各都道府県に
1校以上の夜間中学設置を目指している。
今回の方針は門戸を現役の中学生にも広げるもので
文科省は希望者の把握や教員の配置、夜間の登下校時の
安全面の配慮などについて調査する考えだ。
・・・・・記事抜粋おわり

これは不登校の子に朗報だと思います。
是非、学校に問い合わせて、通ってほしい。
夜間中学は、生徒の数が少ないから
先生方の目が届くし、年配の生徒が多いから
その人たちの苦労した人生を感じることで
きっと自分自身が変わることができると思う。

東京の夜間中学の教員経験者の私が
いうんだから、間違いない。
東京には8校ありますから、東京の子なら
1時間以内で通える中学がきっとある。
給食が抜群においしかったなぁ。

修学旅行の引率で京都の時は
お昼ご飯の場所で、年配の生徒さんたちから
「まぁまぁ先生、一杯どうぞ」とお酒をすすめられて
昼間っから飲んじゃってたっけ。
今の時代は、こういうのはアウトだろうけど。

普通の中学の修学旅行だと、先生方の部屋があるけれど
夜間中学は3年生の生徒も引率教員も少ないから、生徒と一緒に寝る。
その当時のベトナム難民のミーさんのお話は忘れられないな。

ミーさんはたぶん裕福な家庭だったんだと思う。
このままでは戦争で殺されてしまうかもしれないから
親はお金を払って、ベトナムから子どもを逃がす対策をした。

ある夜、寝ているところを両親に起こされて
声を出してはいけない。
今から行くところがあると。
海岸まで連れて行かれ、そこには
あちこちから人が集まっていた。
親は「振り向かないで、あの船まで走って。元気でね」
と言い、まわりの子供たちも走っているし
親に「さようなら」さえ言えずに船に乗った。

船はアメリカを目指していた。
でも、ついたのは日本の九州だった。
そこに1か月いて、それから世話をしてくれる人について
東京にきて、今は工場に住み込みで働いている。
そして、工場長から夜間中学を紹介されて
登校するようになった。
彼女はすぐに日本語が話せるようになり
勉強もよくできた。

ミーさんの話を日本人の不登校で出席日数が足りず
中学を卒業できなかった生徒たちは
どんな気持ちで聞いただろうか。

新聞記事には、10万人近い中学生の不登校とあります。
とてもつらい経験をして、気の毒に思います。
その一方で、そのまま外出することができなければ
人との接点がないわけですから、就職もしないこととなり
将来は生活保護を受けることとなります。
そうなると、その世代の人々は、税金がもっと
あがることとなるでしょう。
将来的に難しい問題になってくるわけですが
今回の文科省の新しい考え。
現在は中学校を卒業していない生徒限定だった夜間中学が
現在の不登校の生徒も受け入れてもらえる
というのは、本当に画期的で救われる生徒は
たくさんいると思います。
ちゃんと9教科の授業を受けられるし部活だってあります。
たくさんの人に周知してもらえることを願います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る