mixiユーザー(id:28208433)

2016年10月21日22:32

277 view

情報セキュリティマネジメント試験

を!

受けてきました!

どういう試験かといいますと・・・。

ITに触れる機会が多くなりそれに伴う弊害も発生しやすくなったということで
セキュリティやそれに関連する知識が問われて、持っていれば
人並みよりはそういった分野に詳しいことの証明になる。


と言うものです。


元々は基本情報技術者試験の中にあった分野らしいのですが
セキュリティやシステムに特化した人間が必要とされているらしく
今年から独立して資格とされたみたいです。

仕事でそういう分野に携わる機会も多くなると思い
また!

先日、案内のチラシが送られてきたこともあって

「これは合格して取れ」というお告げなんだと勝手に思い
臨みました。

会場は近所の大学。

どのくらい近いかというと・・・。

自転車で5分


ひゃー、気楽すぎて鼻血がでそうだ(笑)

なもんでゆったりまったりと会場入り

フォト

こんな感じででてました。

そうそう・・・、

フォト

同じ日にこんな試験も行われてました。

宅建って人気らしいですね〜。
何でも持っていると不動産関係の事業を行うのに
便利とか何とか・・・。

ただ、摂るのはむっちゃ難しいらしいですけど。


案内に従って、教室まで行く私。

いやー、懐かしい。大学なんてもう何年前になるのかな?



感傷に耽りながら教室で待機。
人数は50人近くでしたか?
年配の方もいらっしゃって幅広い資格なんだと思いました。


で、内容が
午前の部と午後の部があってそれぞれで正答率60%で
晴れて資格取得という感じです。


春に行われた試験が簡単だったということで問題が
難しくなってるかも知れないという話でちょっと嫌な感じだったのですが・・・。


ん?

たしかこの問題、問題集にでてたな・・・?


という具合でちょっと拍子抜けな感じでした。

それでも、最後の絞込で結構悩んだことは多々ありましたが(笑)


えーと・・・、これどっちが正しかったんだっけなぁ・・・。

それより何より、午後の問題が長文を読まないと
行けないのがめんどくさかったです。

問題自体は順番に読めば理解できたのですが
何より、文を読むのに時間取られるから時間があっという間に
過ぎていく感じがして焦りました。


という手応えで終了!
感触はまぁまぁと言った感じでした。
それなりにできたとは思うんですが実は取れてなかった
なんてよくある話ですから。

でも、途中で家に帰ってくつろぐこともできたし、緊張しすぎずに
受けれたと思います。


結果が楽しみだなぁ。
これを足がかりにシステム関係の資格をバンバンとっていきたいです。
なんだかんだで経歴がない私にとっては資格がこれからの
仕事に重要になってくる感じですから。


そして!

合格すればわずかながら祝い金が出るということなので
なんとしても合格していてほしいです。


同志よ!お互い頑張っていこうぜ!


9 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する