mixiユーザー(id:1416106)

2016年10月18日02:03

343 view

聴かずに埃被ってるCD

CDを買って来ても忙しかったりすると、せっかく買って来たCDも聴くのを忘れて放置
してることがあるズボラな性格な自分は、以前中古で買ったシガー・ロスのHlemmurという
CDを思い出して聴いてみました。カタカナ表記だとフレンムルと読むのかな?

僕はそれほどシガー・ロスに詳しい訳ではなく、マイミクさんには日記に登場したりお詳しい
方がいらっしゃるのでご存じの方は多いかもしれませんが、このCDはドキュンメタリー
映画のサントラ盤でヨンシーのボーカルは入っていないインスト集です。
2003年の来日公演会場で売ってたらしいブツです。

僕はそのライブも行ってないので、随分後になってからこういうブツがあることも知ったのですが
これが恐ろしくレアでごっついプレミアが付いている物騒な代物なんですよね。

それがたまたま中古屋で給料日の直後に財布が珍しく多めにお金が入っていた時に
気が大きくなっていて勢いで、ハードコアなシガロスヲタでも何でもない僕が相場よりかなり
安めだったのもあり買ってしまったんですよ。

ネットなどで調べたら一番高かった時期は5、6万したらしいですけど、僕は1万円もしない
幾らだったかあまり正確な記憶がないんですけど、数千円ぐらいでラッキーなことにゲット
出来たんですよ。

まあ映画のサントラなので、アルバムとしての統一感みたいなのはなくデモか?と思うような
数10秒で終わってしまう曲もあるんですけど、40分で19曲も収録されています。
すぐに終わっちゃう印象に残らないような曲もあるんですけど、しかし全体的には思ったり
遥かに出来が良かったですね。
なんでこんなに良く出来たCDを再発しないのか僕には理由がよくわかりません?


レアな物を持っていることを自慢したいようなのが透けてみえるような文章をブログなどに
書いている人は音楽に限らずどんなジャンルのコレクターにもいますが、僕はそういう閉鎖的で
自己満足臭が漂う輩が個人的に死ぬほど大嫌いなので、このCDをお持ちでなく興味が
ある方には焼いて差し上げたいと思います。よかったら気軽に連絡下さい!

それとシガー・ロスにはあんまり詳しくないなりにネットなどの文章を読んでいると彼らのCDには
もっとレアなCDも存在したのがわかりました。
2001年に1000枚限定で発売された詩人のSteindór Andersenとの共作でRímur EPという
CDがあったようです。これはさすがにメガレアなので、ネットオークションなどに出ても相当
凄い額でないとゲット出来ないみたいですね?

このCDは人様のレヴューをネットで探して読んでみましたが、かなり聴く人を選ぶみたいで
正にマニア向けだそうです。

こんなCDはさすがに簡単には手に入らない為、どんな物か興味はあったのでダラダラと
ネットサーフィンしてたら偶然聴けるサイトを発見しました。
http://123music.to/artist/sigur-ros-1007/albums.html ←参照

このサイトはDLもタダで出来ちゃうので違法性があるような気がしますが?このサイトに
アクセスしてもウイルスに感染したりしないので、いつまでこのサイトにアクセス出来るか
わかりませんが興味ある方はここでDLしておきましょう!
こんなヤバイCDは市場に出ても何万円も出さないと買えないので、ちなみに。。。
まあシガー・ロスファンの方はこのサイト所かこのCD自体持ってるかもしれませんけどね。


こちらのサイトは他のアーティストでも検索掛けたら色々と出て来ました。
有名なサイトで音楽に詳しいマイミクさんなら随分前からご存じの方もおられるのかも
わかりません?

普通にお金を出せば買えるようなCDをDLするのはさすがに気が引けるので、お勧めは
出来ませんがこの辺の文章は独り言ということにしておいて下さい。


僕の日記は情報量多めで読み返してもめんどくせー日記が多く読んでくれる方を選ぶ
日記なのは重々承知はして書いてはいます。

シガー・ロス自体は勉強中なので、これよりもっと耳より情報やこんなのも聴いてみた方が
良いよというようなネタをお持ちの方はさらっと教えて下され。よろしくです!
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する