mixiユーザー(id:63228544)

2016年10月13日20:05

265 view

関越道から奥只見シルバーライン  檜枝岐村

  所沢インターから小出インター、国道352で檜枝岐村。

 写真は魚沼市分。


  シルバーラインは意外にも殆どトンネルで
二輪車通行禁止だった。


 峠をオートバイコンビ一組、サイクリング一台にはドモギを抜かれた。
 交通量は結構ある。何もない山の中。

 奥只見ダムの方から只見町へ行けるのかもしてない。笑い


 夕方の交通量は南会津町でかなり速い。笑い

  震災後会津の人口は増えたように思うが
定かではない。笑い



  南会津町伊那川ミニ公園のトイレの水道が温かく

井戸水の良さを思った。
外に出ると寒かった。


 カーナビの進化をさておいて自動運転が取り沙汰され

昨日のラジオでの解説だと究極の修羅場での助手席側が生き残るか運転席側が生き残るか設計の難しさがあると言う。


  カーナビに逆らっても調子を合わせて修正して来るので差し支えない。以前には発狂して画面回転したことがある。パイオニアは頑張れるか。
 せめて、細い峠で対向車の接近を知らせてもらいたい。
もう少し土地柄の情報など出るとおもしろいのだが無口にできている。
そろそろ2時間になりますというだけだった。

 一方で、警察の横暴による惨劇が後を絶たず、日米共によろしくないようだ。

  good bike / 天田店四郎有形はBOB DYLANノーベル賞のニューズを見た。
19 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する