mixiユーザー(id:7049076)

2016年10月11日14:06

463 view

どのような状況であったか、取材せずに書いている記事

 写真が、放送時の車内状況だとか。
表現のまずさが多少あったにせよ、目くじら立てなければならない車内放送でもあるまい。

「日本に不慣れなお客様が多数乗車されておりますので、何かと不便をおかけしますが、よろしくご了承のほどお願い致します」  なら、良かったのだ(笑。
内容的には、ほぼ同じだけどね。

朝日報道では、クレームをつけたのが「日本人の乗客」と明記してあるが、何やら不自然、在日ザパニーズの嫌がらせではないのかね(笑。

→文句垂れているやつが判明。
 >差別だと問題を起こした奴
  辺野古で抗議してる活動家 中身は女だそうだ。
https://twitter.com/tchiezinha/status/785307843222134784
---------
ちえぞう–
@tchiezinha
チエズィーニャと読みます。ブラジルでちえちゃん、くらいの意味。米軍基地問題、差別問題を中心に呟きます。仕事が休みの週末は辺野古で抗議船の船長やってます。鍵付きの方からフォローしていただいても、外しますので悪しからず。
--------------------------


重要:ちえぞう こと、バカ女が特定されました。 写真右。
    横山知恵(43)




---リンク元記事:(朝日新聞デジタル - 10月11日 13:07)
■南海電鉄車掌「外国人に辛抱を」 不適切として口頭注意
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4235421

南海電鉄の40代の男性車掌が10日午前、車内アナウンスで「日本人のお客様にご不便をおかけいたします。多数の外国人のお客様が乗車しており、しばらくの間、ご辛抱願います」と話していたことがわかった。同社は同日、「外国人差別ではない」としたうえで、「お客様を区別するような言葉は不適切」として車掌を口頭注意した。

 同社によると、放送があったのは10日午前11時半ごろ、難波発関西空港行き空港急行列車が天下茶屋駅(大阪市)を出発した直後。車掌は「難波駅を出発する前、『外国人が多くて邪魔』という男性客の大声を聞き、トラブルを避けるために放送した。外国人を差別する意図はなかった」と話しているという。

 関西空港駅に到着した日本人の乗客から「会社のルールに定められた放送なのか」と駅員に問い合わせがあり、発覚したという。
----------------------------------
6 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031