mixiユーザー(id:9017536)

2016年10月10日12:31

311 view

覚えられたらしょうがないよそりゃ、、、

ラーメンをよく食べる。
まさかのラーメン屋で顔を覚えられる。
3回も行くと、「あ、こんにちは」とか言われる。

愛想のない業種だから、クールに、サラっと食べようと思ってるのに、、だ。

そのうち「お客さんが来ると、人が入って来るんですよ」と、8割方の店でそう言われる。

そうなっちゃ、手が空いた時に、話しかけて来るんだから、しょうがない、クールもなにもあったもんじゃない、気軽に対話するようになっちゃう。

それが、しかし、人と人の営みでしょうが、、、

豚なし、ヤサイまし、油少なめ、生タマゴですね、、、とか、わかってくれてた方が、ラクだし、、、


あと、ハンバーガーやらファミレスやら、カフェとか、若い女性が応対するとこじゃ、ズージャ語ですね。


「ニーボルチ・コーキノね!」
なんて、オーダーする。

ボルチーニキノコのパスタだけど、こんなズージャ語でまず、ウケをとると、女性相手の店はあとが楽しい。


あ、またきた、、、きょうはなにを言い出すんだろ、、、という彼女らの期待感が感じられるようになると、楽しいぞ、キミタチ(笑)




■店員に「顔を覚えられたくない」という人が多数 「ウラで変なあだ名を付けられてそう」と警戒する声も
(キャリコネ - 10月10日 09:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4233925
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する