mixiユーザー(id:14268580)

2016年10月09日21:45

291 view

難しい仕事の場合 得をする人もいて

難しい仕事をする場合 うまくいかなくて メーカーに相談して
これを使えばよいかもと提案されて 購入して使ってみたらやはりうまくいかなくて
買うときは予備も買うだろうなと なので新品もゴミ箱に

それを繰り返していると 普通では買えないようなものがたくさんゴミ箱に入っていて
使えないものはゴミなので捨てるのが規則で

規則破りの人がそれを拾ってきて ため込んでいて
規則破りの人が難しい仕事をすると 引き出しがたくさんあるからそれほど苦労しなくても 難しい仕事ができて

それを見ていた規則厳守のまじめな人が ゴミ箱あさるのは禁止の提案して
ゴミとはいえ 人の物だから持ってくるのはいけないだろうってことで

社長としては 人の物を持っていくのを認めることはできなくて 禁止にして


ゴミ箱あさるのを許可したらゴミ箱あさる人が仕事出来て 能力給上がって
ゴミ箱あさらない人が仕事出来ないってことになって 能力給下がって
ゴミ箱あさらない人から苦情が出るだろうなと



普通の人はこんなバカな話は 現実にはないと言うだろうなと
でも、ある思いっきり優秀な人が江戸時代の江戸でこのような話が実際にあったと言っておられて。 思いっきり優秀な人は 普通の人とは見方が違うのかも


優秀な人が出したごみは 優秀なので 皆が奪い合ったとか。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する