mixiユーザー(id:48912531)

2016年09月30日19:08

228 view

久しぶりに定時帰宅なので落札PCをいじってみる

今日は本当は予定では1時間の残業をする計画が組み立ての課長から出ていた。
プラ成形はいつも通り残業2時間の申請。こちらは稼ぎたいから「やらせて」と言っているので許可。
自分は組み立て作業が終わった後の報告や不具合の検査などがあるので、いつ帰れるかは組み立てラインの作業次第となる。普段、皆から「ヒデアキさん、会議しかやらなくていいな」と冷やかされるが、実は皆が帰った後、一人で居残りで業務してるとはあまり知られていない。

だが今日は突然、組み立ての責任者が「今日は定時で全員帰りますので休憩時間削る分の30分だけ残業でいいですか?」と聞いてきた。僕は「なぜ?別に無理に休憩つぶす必要ないでしょ?」と言うと「今日の台数ならタクトを1上げて休憩30分交代で回せば定時前に終われます。たまにはヒデアキさんも定時で帰って下さい。いつも最後まで残ってチェックや掃除もしてくれてますよね。」という。こいつ若干20代のくせに泣かせやがる・・・・

「わかった。君らの好きにしていい。課長にだけは話しておくようにね。」とだけ言って返した。
やばいわ、危うく泣いてしまいそうだった。自分が25,6の時なんて他人ましてや上司を思いやる余裕なんてなかったよなぁ・・・と考えさせられた。

さてせっかくなので定時に皆の帰宅を確認して自分も帰ってきた。
だが時間が早過ぎて何をすればいいかわからん。晩飯にはまだ早いし・・・

そこで思いついたのが、先日ヤフオクで5200円で落札したPCの増設。
現在のままでも十分だが、以前ヤフオクで何も知らずに落札してしまったジャンク品のCPUが余ってる。現在搭載されているのはCore2Quad 2.33Ghz(Q8200)だが、余ってるのはQ9400なので、こちらは2.66Ghzだ。不安なのはジャンク品で700円で落札したので、動作不良が起きない保証はない。

まあいい、最近は散々メモリ増設とかやりまくったお陰で、こんなもの数分もあれば交換できるさ。DELLのデスクトップは元々注文で組み立てるため、分解も簡単にできる作りになってる。
カバーを15秒ではずし、CPUクーラーを外す。ソケットからCPUを取り出し、新しいCPUをセットしクーラーを取り付ける。ここまでで約5分だ。おっと、グリスを塗るのを忘れずに。

再度カバーを付けて、電源を入れる。立ち上がったら、認識させるために再起動。
これでフリーソフトCPU-Zでちゃんと認識したかを確認する。
CPU:Core2Quad Q9400 2.66666GHzでOKっと。

まだ実感があるほど使っていないが、タブを多数開いたときなどに実感できると思う。
作業が終わってもまだ少しいつもより時間は早いが、食事に行くとしよう。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する