mixiユーザー(id:12928119)

2016年09月27日19:14

315 view

そこはかとなく今日を綴る・・・175話

そこはかとなく今日起きた出来事を綴る。

今日は、秋の長雨期間で貴重な晴れなので、、ツーリングにお出かけです。でも、奥多摩に行くと雨に降られる可能性が高いので、以下のコースを行きます。

八王子IC〜上野原IC〜県道35号〜旧:秋山村〜都留市〜県道24号〜道志村〜山中湖〜県道739号(三国峠)〜御殿場

まずは、中央道を使い上野原ICへ

フォト


ICの接続道である県道35号を使い旧:秋山村へ。旧:秋山村は、昔は渓谷を縫うように走る狭い舗装林道のような道しかなかったけど、リニアを通すために道が整備され走りやすい道ですわ。
ただ、所々で狭い場所がある程度で、基本的に高速ワインディングです。

フォト


そのまま都留市に出て、次は道志村に抜ける県道24号へ。この道は、片側1車線の舗装道で、コーナーが深いのでバイクで通ると非常に楽しいです。ただし、道志村側は、ギアの選択をミスると対向車線に飛び出すので、注意が必要です。

道の駅道志村
フォト


道志村から山中湖へ、そのまま県道739号を使い静岡側へ。この道は、富士山と山中湖が映えるパノラマが有名な道です。ただし、今日は、雲が出て富士山が見えませんでしたけど。

フォト


静岡に入ったら、昼食をとるため、御殿場の二代目魚がしへ

フォト


魚料理がメインな店ですが、今回は趣向を変えて肉料理を注文。注文した品は、ローストビーフ丼(\980円)です。待つこと25分・・・全く来ない…店員を捕まえて状況を聞いたら、忘れていたらしい・・・うむ、シッカリしてもらいたいものですねがまん顔

フォト


食後は、箱根に出ても、富士山の5合目に行っても良かったのですが、実家に忘れ物が有ったので富士吉田へ。そのまま忘れ物を回収し、帰宅ルートへ。

御殿場〜山中湖〜富士吉田市(実家)〜都留市〜県道35号〜旧:秋山村〜上野原IC〜八王子IC

高速代は片道680円だから、お手軽ツーリングコースとしては最適ですな〜。奥多摩もいいけど雨の季節は、箱根にも富士山にも行けるこのコースは良いですね。

なお、復路の八王子ICでETCのエラーを初めて経験しました。見事にゲートが開きません。あせあせ
何事も経験ですな〜。珍しい現象を経験しました。うまい!

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する