mixiユーザー(id:13224535)

2016年09月26日19:57

274 view

【生活支援員】

まぁ、利用者さんの悩み相談が主な仕事です。
(本当は違うけど…笑)

普段から声を掛け易いように心掛けています。


なので、利用者さんが私を呼ぶときは…


「ちょっといい…?」

  ↑ バレンタインのチョコを渡す友達のために渡り廊下に男子を呼び出す女子か!(←例えが長ぇよ!)

もちろん、きちんと、「今、いいですか?」と尋ねる利用者さんもいます。



「就労に向けて、パソコンを覚えたいんですけど…」

「一般就労したいけど、どうしたらいい…?」


まぁ、就労継続支援ですからね。
こういった相談があります。


ある時は、

座った途端…
『○○君(彼氏)と喧嘩した…(涙ポロポロ…)』

「行ってらっしゃい」と「おかえり」を言わなかったのが原因らしいです…。

『謝ったのに許してくれん… (涙ドバー)』


その後、彼氏の方とも話をすると、『謝ったのに許さないのはやり過ぎたかな?』と…。
ただ、ちょっと引っ込みがつかない様子…。


もう一度、彼女を呼んで話します。

だーびー「謝ったの、1回やないと?」

    『うん…』

だーびー「行ってらっしゃいとおかえりの分やけ、2回謝らないけんね〜(笑)  もう1回できるか?」

    『うん…』

だーびー「ホントぉ?(笑)」

    『できるよ!(笑)』

帰る頃には仲直りしていましたわーい(嬉しい顔)ハートわーい(嬉しい顔)

他には、「弟に怒られた!」「両親が昨日喧嘩した!」

まぁ、モヤモヤしたものを吐き出して、スッキリした顔で作業についているのでいいんじゃないかな…?(笑)




さて…  困るのは、「婦人科」の悩み…。

もちろん、【体験】があるわけもなく、予備知識や「聞いた話」を元に話を聴きます。

込み入ったことになると、女性上司の手を借りますけどね…

まぁ、次からはLINE友達に尋ねてみようと思っています。(笑)


まだまだ未熟ですが、少しでも支えになれたらと思う46歳1ヶ月1日の夜夜
13 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する