mixiユーザー(id:1802897)

2016年09月18日01:09

253 view

Week 1 Pittsburgh 38-16 @ Washington 1-0

いよいよスティーラーズの新しいシーズンが開幕しました。
その開幕戦、ベルやブライアント、ウイートンなどを欠く中で
いきなり6点を追う展開でしたが、逆転してからは全く危なげない勝ち方。
DCってここまで弱かったっけ…昨季プレーオフ出たよなぁ…と思ってしまうほど。
出場できない選手がいても、この試合ではコーツやイーライなど
次から次へと新星が出てくるというのも強い証拠。
ビル・シモンズがこんなツイートをしていましたが、

https://twitter.com/BillSimmons/status/772467918084845568

まだここにサントニオやコーツにイーライが加わるというのですから
一体何なんでしょうかこれは。生え抜き万歳。
それにしてもあまりに強い勝ち方だったので、シーズン序盤にピークを迎えると
年が明けてから大変だぞ…と贅沢な心配をしてしまうくらいです。
まだ1週だけですが、とりあえずは最高の形でスタートしました。


Player of the week (offense)

3人誰でも良いのですが、ランで143ヤード、キャッチで28ヤードを獲得した
デアンジェロにします。ベル不在の穴を全く感じさせません。
もちろん、300ヤード投げて3TDパスのベン、そのうち126ヤードを獲得した
8キャッチ2TD1"Business is boomin"ダンスのABも素晴らしかったのは
言うまでもありません。あのダンスはウケました。



Player of the week (defense)

大きく流れを引き寄せたピックのシェイジアーにします。



その他の試合

今週は最後のキックで勝敗が決まる、という試合が多かったです。
まずはシーズンオープナー、昨季のスーパーの再戦のリッツ@馬。
結果的には馬が返り討ちにしました。最後のキックは仕方がないですか。
それにしてもここ最近はシーズンオープナーはずっとホームチーム、すなわち
前季の覇者が勝っている印象があります。
続いては虎@ケニー。ヌージェント決めやがって。つまんねーの。
その3は獅子@インディ。ここはプレーターが決めて獅子の勝ち。
プレーターのキック力は馬時代から私は買っていて、頼れるキッカーだと思います。
その4はオークランド@聖者。最後の61ヤードは新人キッカーには荷が重かったです。
しかしながら褒められるべきはその前のオークランド。残り1分を切り、7点を追う場面で
TDを決め1点差、ここで当然のごとく2ポイントを狙うガッツィーコール。
極めて妥当な選択と思いましたが、よくデル・リオがコールしたものです。
最後は未遂に終わった巨人@ダラス。最後のキャッチでウイリアムスが外に出てれば
名キッカーのベイリーにチャンスがあったのに。
繰り返し書いていますが、NFLってレベルの高さの割にタイムマネジメント面での
こういった愚かなプレーが多すぎます。
ロモがいないんだからこういった試合は勝っておきたいのにねぇ…。
あともう1試合最後のキックで勝敗が分かれた試合があったけど、例によって省略。
そして、ロモがいないと言えば、こちらも開幕直前に正QBの橋水が壊れた
ミネソタ@テネシー。ミネソタ10点差をカムバック勝ち。同じ正QBが壊れた
チーム同士でも、ダラスは侮れますがミネソタはまだまだ侮れません。



Next week vs Cincinnati

ホームオープナーは同地区内最大のライバルとなるであろう虎を迎えます。
早くも落とせない一戦を迎えました。


16−17 スティーラーズ日記一覧

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955442186&owner_id=1802897
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する