mixiユーザー(id:10458430)

2016年09月11日22:57

4202 view

ソルトアンドサンクチュアリ

フォト

・月下タイプ悪魔城+デモンズソウルといったシステムを持った骨太2DアクションRPG。
高い難易度と豊富なRPG要素を巧みに組み合わせた、ダークファンタジーな世界観が特徴。

フォト

・陰鬱で重苦しい雰囲気が素晴らしい。ドラキュラのようなヒロイックさは一切なく、グロに特化。
マップも異様に広大で、武器防具の種類も膨大。武器キャラでいくか魔法キャラでいくか、好きにスキルを振って自由にキャラクリできるのも楽しい。周回もできるし、何度でも遊べるつくり。

フォト

・敵にやられると、それまでに稼いだ経験値(ソルト)を全部失って、回収に失敗したら永遠にロストするダクソ系のシステムも秀逸。敵も気を抜くとあっさり殺されるしで、緊張感あっていい。
探索する楽しさ、育てる楽しさ、歯ごたえある難度、広大なボリューム感と、やりごたえ満載。
周回が進むと、さらに難度は激増する。

フォト

・説明的ではない独特の世界観も魅力。
7つの宗派があり、どこに所属するかでエンチャントアイテムやエスト瓶の性能が変化する。
まばらに散らばるNPCから特殊能力を授かることでも、探索の幅が大きくひろがっていく。

フォト

・悪魔城でいうセーブポイントが、本作における拠点となる。20箇所ぐらいに点在する。
自分が所属する宗派の信仰を捧げることで、そこを自らのサンクチュアリとして道具屋、鍛冶屋などを設置し、探索の拠点にすることができる。聖域と経験値(ソルト)で、本作のタイトルになる。

おれのお気に入りの拠点は「嵐の城」。お気に入り宗派は光輝。黄金のワインが素晴らしい。

フォト

・強い武器が欲しい場合は、敵から素材を集めて「錬成」によって作成する。
サンクチュアリに錬金術師を招聘することで錬成できるようになる。最強装備も錬成で作る。
装備は、鍛冶屋に鍛えてもらうことで、最大7段階まで強化することが可能。

フォト

・サンクチュアリに指導者を呼び、信仰の誓約レベルを上げると、エンチャントアイテムを貰えるのに加えて、聖域で売られる武器やアイテムのランクがアップする。信仰ごとに違いがある。

フォト

・悪魔城のように、モンスター図鑑も完備。
ドロップするごとに図鑑が埋まる仕様なので、埋める楽しさがある。説明文も世界観が楽しい。
図鑑を埋めるのにも、けっこう時間を費やした。

フォト

・ラスボス直前に涌くクリプト・キーパー2体を狩っては、直上の小拠点に戻るを繰り返すことで、いくらでもソルトとゴールドを稼ぐことができる。ここが一番効率いい。真珠も大量に手に入る。
中盤までは、ドームでの「灼熱の光」稼ぎがレベル100ぐらいまで一気に上げられるので便利。

フォト

・エンディングはものすごく蛋白。一瞬で終わって、即座に2周目開始。バトルマニア仕様。
2周目以降はレベルや装備等引き継ぎのゆえ、敵が強化されて経験値倍増モードで遊べる。

フォト

・トロフィーはほとんど自動的に取れるものばかりだけど、中には時限式のも存在。
NPCとの会話を最後まで見る系は若干の注意が必要になる。深淵を倒すのも慣れがいる。


フォト

・現在は3周目をプレイ中。このゲーム、異様に中毒性が高い。
レベルは200、プレイ時間は80時間を突破。毎日ガキみたいに寝る時間削ってプレイしてる。

フォト

フォト

・半月ぐらいずっとプレイしてて、2周目クリアでようやくプラチナトロフィーが取れた!
ここ最近はこればっか飽きもせずに毎日やってた。1780円なのに恐ろしいぐらいコスパ高い。
フルプライスゲームと比べても遜色ないどころか、2Dのコレ系ではトップクラスの完成度だわ。

8月はぼくなつ2をやるつもりだったのに、結局これとFTのせいで今年もできなかった・・・。




危険・警告フレームが無い場合は↓こちら
http://shwarzemureiter.web.fc2.com/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する