mixiユーザー(id:63643947)

2016年09月08日06:57

164 view

限界なんじゃないか?

限界が来ていると思う。

技術的には可能でも、量産となると話は全然違う。

特に車は。

何処で、どんな使われ方をするかわからんのが車って機械だ。

メーカーはあらゆる想定をして、試験。評価を行う。


…が。


年間、何万台も造って売るような世界だ。

どんなに危険要素を潰したって、不具合をゼロにすることはほぼ不可能。

ついでに、モデルチェンジのサイクルも早い。


業界は違うが、家電製品は特にえげつないと思う。

なんで年に2回はモデルチェンジをするんだ?

デザイン変えるだけ、ソフトを少しいじって新製品♪

おいおい(汗)。って思う。


開発…て言い方が当てはまるかはわからんが、それでもサイクルが短い。

自動車業界に戻る。

製品開発の時間は”効率化”って名目ですっげー短くされている。
データの蓄積で賄えるところはあるが、それにしても限界はあるだろう。

時間をかけないと分からんことはある。


人間だって、緊張感を持った状態が続くと、判断が鈍る。
冷静になった途端、あれ忘れてた!これ忘れてた!ってなるだろう。


自動車なんて、年間何万台も造られる機械だ。

性能評価、品質評価、安全性…。


評価時間が短すぎるんじゃないか?


特に、電気が絡むと故障原因を探すのはホントに厄介!


繰り返すが、年間何万台も造られる機械だ。

車ってのはノイズの塊。電気製品はノイズに弱い。ノイズが原因で誤作動したら…。

如何に過去の不具合データがあっても、検証しきれていない悪条件、不具合は転がっている。

まさかこんなところが…?


家電だろうが、車だろうが、日本人は日本製品は壊れない!って根拠不明の思い込みが激しい。


だから、事の大小を問わずに騒ぐ。
(火が出るとかは大事だけどね)


何度も言うが、騒ぐことではない。そもそも日本で造られたものは壊れない!って思い込みが間違っているんだ。

驚くことはあっても、騒ぐことではない。


電気が絡むと何が起こるか解らん。

まさか…ってところで、不具合が起こる可能性は十分ある。


今の世の中、効率だコストだを優先した挙句、人間は減らされ、考える時間は減らされ、でも結果を強く求められ…。


ものつくりの現場は、そろそろ限界なんじゃないか?と、たまに思う。




日産が新型「セレナ」リコール、発電機焼損で出火 すでに出荷停止
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=4181918
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する