mixiユーザー(id:14121777)

2016年09月07日20:17

253 view

昨日の感想改めて。

日本、敵地で苦しみながらも初勝利…ハリル采配的中の原口&浅野弾でタイ撃破
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=4180327



ワタシ、オフトの時からずっと代表の試合見てますけど・・・言わせてちょうだい。
今回の代表、歴代最弱だわ。

昔と今のレベルは違うとご意見もおありでしょうが、とにかく下手。試合運びもボールの扱いも。
グラウンドコンディションが劣悪だったことを差し引いても、代表の看板背負うのやめいと怒鳴りたくなるプレーの連続でした。本田、あれ空振りするなら偉そうな口利くなよ・・・

特に文句言いたいのは、香川!おまえや!!
何真ん中で構えて動こうとしないのよ。おまえの強みは変幻自在のポジションチェンジやったやろが!お地蔵さんかい!!なんて思わず叫んじゃいました(笑)
セレッソに居たときはそれが出来てたでしょうが。ドルトムントは周りがレベル高くて持ち上げてくれるから真ん中に居座れる、でも代表は違うんやで。あんたが周りを生かさんでどないすんねん。
それでいざシュートになったら外しまくり・・・正直、今の彼なら宇佐美真ん中に置いてやったほうが遙かにマシです。

彼に限らず、欧州組でずっとチームの柱としてやってきた本田・長谷部も、もういい加減へたりが来てる印象です。
長谷部は横の山口蛍がボール刈りまくってくれてなんとか助かってるのよ。
なのに彼らに代わるような人を探そうとしなかった。いや、はっきりJは軽視してますあの監督は。恐らく試合ロクに見てないでしょ?んで海外組並べたらなんとかなるなんて甘いこと考えてる。
選手交代も意味分からんです。小林悠は劣勢や同点のとき入れるべきで、ボールばたついてたの落ち着かせるのがまず第一でしょう。昨日なら遠藤あたりかな。



試合前のマネジメントも下手くそです。
思い切り高いやつとスピードあるやつ入れたら、向こうはよう太刀打ち出来ないんやから。
ホントならハーフナーぐらい入れたらいいんやけど居ないのて、本田を前半だけ使ってあとは原口・宇佐美・小林悠と並べる、んで後半浅野使うとか、多分それで早い内にケリついてましたよ。
素人のワタシでこんなこと書けるのに、ハリルさんあんたプロでしょうが。それともあんた協会からこいつは絶対先発でなんて言われて座ってるだけの人形ですか?


何より致命的なのはゲームメーカーが居ない。居ても役に立たない戦術。
前に早くだけで他に引き出しが無い。そりゃ相手やりやすいわー。
中村ケンゴーか、時間限定でヤットさん呼び戻そうよ。あるいは柴崎やら。
あと呼んでるなら遠藤航使うか。
どうしても前でゲーム作りたいなら大久保って手もあるよ。
欧州組の格は絶対なんて盲信してたら、最悪のしっぺ返し食らうよ。




兎に角、海外組信仰はもう捨てましょう。
全部捨てろとは言いませんが、これだけ海外組の劣化が激しいと考えなあきませんぜ。
このほうがグッズ等やチケットの売上にはええんかな協会さんよ。
ワールドカップ出られなくなって日本サッカーそのものが衰退したら、元も子もないのにね。


次の10月連戦、もしここでも悪い結果出るようなら、監督交代考えてもええんちゃいますか。
問題は後任監督足り得る人が居ないという事・・・手倉森さん現時点では一番ベストのように思います。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する