mixiユーザー(id:5796583)

2016年08月31日15:28

262 view

最近のクレジットタイトル

テレビや映画でのキャスト・スタッフ紹介方法は、以前は「無地あるいは静止画を背景に 白色文字・スライド方式で映し出されていた。 現在の例で言えば「再放送中の水戸黄門」がそれである。 

その後 バックは動画に移行した。 よって映像を見つつ 俳優名も見なくてはならなくなって、やや忙しくなった。 ただし連続ドラマであれば、何回も同じ映像なので、さほど困らない。 例をあげれば「大河ドラマの真田丸」
さらに移り変わって、 エンド・ロールが出現。 多くは下から上への縦ロール。  目の忙しい事ったらない。 でも なんとか付いて行けた。 画面を縮小して 右側に黒枠を作り見やすくしてある作品もある。

そして時を同じくしてか、画面下部に「横ロール」が出現した。 もう目が追いつかない。

現在放送中の「家売るオンナ」が、すごく速い、速すぎる。通常の二倍は速いと感じる。
 動体視力が衰えている私には、主役クラスの名前を読むのがやっと。 しかも背景の動画は話が続いているので、 なんともせせこましい。

おそらく この速度を設定しているのが、「読むのに何の苦もない若人」なのだろう。 彼らは、動体視力に優れていても 年長者のことは眼中にないのだ。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する