mixiユーザー(id:16583607)

2016年08月31日08:09

268 view

いつまでも同じ事続けても意味なくない?

■これが教育現場の現実。いじめから逃げ回る教師の聞いて呆れる言い訳
(まぐまぐニュース! - 08月30日 15:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=240&from=diary&id=4167829

そもそもね、
教師だっていじめ問題対応するの大変でしょう。
まず、毎日接してるわけだから、
この時点で主観、先入観が出てしまう。
それから、親がどういう人間なのかも教師は接してるからわかる。
陰湿ないじめの場合、
先生に見えない場所でいじめが発生してる可能性もある。

客観的な判断できないよね。
教師たちには。
友達同士の喧嘩とか言い争いに
先生が仲介に入るのは出来るかもしれないけど、
いじめの解決するのは正直、専門外だと思う。
教師はカウンセラーでもなければ、裁判官でもないし、警察でもないし、弁護士でもない。
専門外なんですよ。

なぜ教育に携わる偉い方は
そこに気づかないのでしょう。

仲間はずれとかそういうレベルであれば、先生が子供達を諭すこともできるけど、
最近のいじめの内容って。。
一般社会では普通に犯罪になるようなレベルの事だと思うのね。
にも関わらず、犯罪って認識がないのが一番の問題だと思う。

いじめが発生しているって相談を受けた時点で、
先生が意味不明に仲裁して解決しようとして、
問題をこじらせ、長引かせるより。
その時点で普段生徒と親とまったく接触がない
第三者が調査し、対応するのが一番いいと思う。
それが警察だったり、心理内科の免許もってるカウンセラーなど。

事件として扱うべきなんだよ。

そうする事でモンペも、教師に文句を言うこともないし、
意識も変わると思う。

大津の事件
川崎の事件

どちらにも共通してるのは、
主観が入りすぎて
対応が遅れ、また加害者が犯罪を犯してるって実感がない
それが今のいじめの一番悪質なところだと思う。

教育委員会が関わると護身に回るしね。

専門外の事を無理やりあたかもプロですみたいに
解決させようとしてるから、
どんどん悪化してるんだと思う。

で、あともう一つ言うと、
PTAのあり方も問題あると思うのね。
あれも存在の意味を理解されてないママさん
多いような。。
ママ同士で喧嘩してるし、ドロドロしてるような。
役員決める方法も変だし。
本来ならば、母親だけ参加するんじゃなくてさ、
両親参加してくださいってそういうシステムとった方がいいと思うの。
普段、お父さん仕事で忙しいかもしれないけど、
父親も参加できる日時選んで、
父親も参加する意味がある集まりにするべきだと思う。
偏りすぎなんだよね。
そういうのもいじめの原因なんじゃないかなと思う。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する