mixiユーザー(id:12128118)

2016年08月28日23:33

694 view

テイルズオブベルセリアプレイ日記その1

というわけでエクシリア2以降の購入となったテイルズの新作についてプレイ日記を。
現在の進行度は対魔士の塔まで。

まず今作の話は非常に暗いです、特に序盤はファンタジアのような展開をPS4で再現しましたみたいな感じでアニメーションと共にかなりの鬱展開です。
さすがにこれでCEROがB判定というのはおかしいと思います、ちゃんと査定しているのだろうか?Bということは小学生でもプレイできてしまうのですがこのゲームを小学生がプレイするのは非常に良くないと思います。

初の女主人公ということはあまり気にならず弟の復讐というはっきりとした目的のために行動しているのは良いと思いますがあまりにもエクシリアのミラに似ているためプレイして最初の1時間くらいはミラと呼んでしまうこともありましたw

今のところストーリーにも大きな矛盾などもなくまたエクシリアのように突然話が飛躍したりしないのでストーリーの出来は最近のテイルズでは良い方だと思います。
キャラクターも最初は適当な流れで仲間になったような感じであまり愛着がありませんでしたが話が進むにつれて好きになってきました。
しかし今回は主人公側が最初から悪側であるため新鮮ですね、町に行けば完全に悪者扱いだし。間違ったことを信じさせられていてもそれが通り、本当に正しいことをしていたとしてもそれが通らないというのは今の世の中への風刺も込められているのかなと思いました。

マップはエクシリア、戦闘はグレイセスに近いですがマップの謎解きと戦闘の難易度はかなり低めですね。特に戦闘はノーマルだとかなり簡単ですね、中盤になって多少難易度は上がったもののボス戦でもアイテムを全くを使わずに勝てます。
弱点属性連携を決めれば堅い敵にも大ダメージが与えられるのでしっかりと弱点に合わせた技構成を組み立てるのも楽しいです。
1つだけ戦闘の問題点としては全体が見えないということですね、操作キャラがかなり大きく表示されているので特に敵が複数いるときは他の味方が何をやっているのかが分かりません。もう少し広く映して欲しいですね。
今のところほぼベルベットしか操作していませんが使いやすいですね、ソウル3以上をキープできればコンボ→喰魔化→解除のローテでずっと攻撃できます。後半になってガードする敵が増えたため解除がなかなか成功しない場合がヤバいですね、HPが1になると強制解除されますがその時にソウルが2以下だと再喰魔化できずにほぼ戦闘不能確定です。

あと装備品に関しては少々面倒ですね、同じ装備品がいくつも手に入りますがそれぞれ付いているボーナス能力が違うため売ったり分解したり強化したりとやることが多すぎて混乱します。

今作では海賊と深くかかわるため船での移動がメインのようです。
エクシリア2でいうネコ派遣のようなもので異海探索というものがあり今回の料理レシピはここでしか手に入らない模様。入手アイテムや探索先の名前や宝物が明らかに過去作のテイルズであり、異海というのは他のテイルズの世界の海のことですね。

今日はサレトーマという花が面白すぎだった、名前からしてヤバそうな花だと思っていたがライフィセットがサレトーマは趣味が悪いと連発しだしたり花言葉が偽りの共存だったりでやっぱり名前の由来はそれかよと思いましたww
あの2人はテイルズ史上最悪の死に方だったと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する