mixiユーザー(id:7995374)

2016年08月24日00:42

348 view

麻雀 最高位戦最高位戦Classic

 表題の件ですが、スリアロチャンネルで面白い対局を観戦。まだ1局しか見てないけどあせあせ

【対局者】(※通過順)
堀川 隆司(101競技連盟)
飯沼 雅由(最高位戦日本プロ麻雀協会)
阿部 孝則(RMU)
愛内 よしえ(日本プロ麻雀協会)
石橋 伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)

 一発裏ドラなしのルール。順位点は12-4-▲4-▲12。アガリ連荘でノーテン罰符もないというルール。
 テンパイに価値なしで、アガりのみ加点できる超独特のルールです。
 一発裏ドラなしは連盟でも取り入れられていますが、ノーテン罰符なしというのは、他にはμのリーグ戦くらいしか知りません。

 まずこのルールだと安手のリーチがかけづらいです。リーチ棒の1000点を出して、アガれなければ供託行きで収入はなし。支出のみです。

 手役作りとダマテンへの構えが重要だと、リーチ大好きなはずの解説、村上淳プロがおっしゃいます。初めてリーチがかかったのが対局開始後1時間経過後なのですから、普段私がフリーで打つルールではまず考えられない展開。それでも面白かったですよ。

 決勝戦は上記5人で戦います。最高位戦のプロだけでなく他団体のプロも受け入れるところもいろいろな雀士の戦いが見れて楽しいところですね。私が麻雀プロ界に無知なもので、堀川プロと飯沼プロの名前は存じ上げなかったのですが、これを機に名をあげていただきたいと思います。

 他の三人は何度かテレビ対局を拝見したことがありますが、個人的には天鳳名人戦でも頑張っておられる石橋プロに頑張ってほしいなと思います。
2 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する