mixiユーザー(id:5101923)

2016年08月21日21:52

284 view

光で渚釣り、そしてリバーチヌ

昨日は恩地君と光で合流しての渚釣り
6時前一ヒロ弱と浅いけど開始、ジャンケンで不利な潮上
一投目いきなりフグにハリスを半分にされた
6時半上げ5分で案の定、潮下の恩地君ヒット
9時半の満潮まで恩地君4匹、僕は3匹
下げに入って餌取りも居なくなり11時半納竿
水分2ℓ、今日も暑かったです、夏はやっぱり麦わら帽子が最高
43センチを頭に2人で7匹、10匹目指していたのにね
今日は途中姿を見せるはずのチヌが終始全く姿を見せなかった
明日もいい潮だし、取り敢えず撒き餌を作って航空写真でポイント探しです
今日は航空写真でリバーチヌを試みましたが失敗ででした
6時行って見ると底は泥で浅く7時まで待つも泥水みたい
更に1時間経っても透明度10センチ、全く生体反応が無い
近くにある島が鷺の巣みたいでうるさいし撤収
少し下流の橋の下で竿を出したら何と1投目で30cmが来た
が、これのみ、橋の陰になるので涼しさは抜群、眠たくなる位
取り敢えず撒き餌が亡くなるまで頑張ったが撃沈
川でも底が砂で無ければ釣りにならない事を学習しました

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する