mixiユーザー(id:6232384)

2016年08月18日18:02

279 view

ワンピ元三大将マターリトークその1106

「保護猫」を飼う 獣医師・シニア・若い世代…リレーで 「保護猫カフェ」も
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=133&from=diary&id=4149059

赤犬「高齢者が子犬や子猫を飼った結果、ペットを残して飼い主が先に死んでしもうたという話も少なくないらしいからのう。それで一時預りの役をシニアにしちょるのか」
黄猿「保健所に送られた子なんかにはまともな飼われ方されてなかった子も少なくないからァ、ペット初心者さんでも飼えるように基本的なしつけや心のリハビリなんかをする一時預りボランティアは大事なんだよねェ〜」
青キジ「ペット飼いたいけど長く飼うのは難しいって人にはいいボランティアだからシニアさんには向いてるとは思うけど…別に預かる方は厳格に年齢制限しなくてもいいんじゃねえの?」
赤「まあ確かにそうじゃな…高齢者の生き甲斐になるならええ事じゃが猫の側には関係ないけえのう…さすがにあまりに元気のええ猫は高齢者には無理じゃとは思うが」
黄「まァそれはここの団体さんでのやり方だって事でしょォ〜。保護猫を預かるボランティア団体は他にもあるからァ、一時預りボランティアやりたい若い人は他の団体さん探すといいと思うよォ〜」
青「それもそうか。とりあえずこうやって一匹でも多くの子の居場所が出来るのが大事だけど、それに加えてお年寄りにやってもらうのもボランティアの一環って事なのね」
赤「1日中一緒におる必要がある状態の保護猫もおるけえのう。それに保健所に送られる犬猫の数に対してボランティアの数はまだまだ少ない、ボランティアに加わる人員が確保できるかは重要な課題じゃあ」
黄「もちろん最終的には最後まで飼える飼い主さんと会える事が大事だけどォ。そればっかりは世間に広く訴えかけて探すしかないけどねェ…」
青「預りと飼い主探しを兼ねられる保護猫カフェはいいよな。ほんと動物飼うのにペットショップって選択肢が無くなってくれるのを祈るわ」
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031