mixiユーザー(id:2463685)

2016年08月15日18:07

351 view

事実を正しく見る方法

竹山さんの結論は正しい。
彼が認識できている世界では、という注釈がつくが。

SMAP解散のニュースを話題にする人の中においては、喪失感や驚きがあるだろう。僕も少しだけ「ジャニーさんの発言と矛盾してる」という驚きがある。
この話題に興味ある人を世界のすべてと見た場合には、竹山さんの答えは正しいのだ。

だが、そのレベルで語るのであればだ。

まずこの事実に「べつに...」という無関心層もいれば、興味本位に他者の不幸を喜ぶだけの層もあろう。僕も、結局は「やっぱりね」「直接興味ないし、ふーん、で終わる話題」になりつつあり、社会全体で見たら竹山さんの結論とは真逆の「ドウデモイイ」という話題なのだろうと予想される。

社会全体の1%が騒いだら大事件という価値観であれば今回は大事件かもしれないが、そこの閾値を決める手段はあるにはあるが手間だし情報を集めにくい。

大事件と断定するには疑問が残る程度の回答が適切かと思っている。

竹山さんは理路整然と物事を大きく見せているが、それはすべて彼の主観であり価値観でしかない。それを世間一般の意見にすり替えようと、正確には同意を得ようとしているわけだ。
この事実に意味を紐付けることの同意ってのに、客観的事実や統計的傾向が無いとバカに見える(その程度のレベルの思考)と映ってしまうものなのだ。

なのでこのニュースが「竹山さんなど芸能人や周辺業界では喪失感が大きいらしい」という情報でしかなく、世間一般ではたぶん「べつに...」な出来事の可能性が否定できないのだ。

カンニング竹山、SMAP解散「身内亡くなる感情」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4144000
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する