mixiユーザー(id:23406453)

2016年08月06日10:20

274 view

おいおい、前知事が隣国の大統領と約束したことだぞ…

韓国の方でも、日本国内でもよく言われていることですが、これは前知事である舛添氏が韓国の朴大統領に対して約束したことです。口約束でしかないことでも、はっきりと明言されていることです。個人と個人の間でも、口約束であっても契約は法的に有効に成立します。それを一方的に破棄することだなんて、どんな理由があればできるのでしょうか???

例えばこういう例を考えてみてください。
あなた    「ねぇ、お嬢ちゃん、お嬢ちゃんの家とお父さんとお母さんの貯金、全部ちょうだい。
         そうしたらチロルチョコあげるから」
3歳の幼女 「いいよ〜」
あなた    「契約成立!口約束とはいえ契約は契約!約束を破るな!」

狂ってますね♪

あるいはこういう例は?
あなた    「俺だよ俺、じぃちゃん、会社の金無くした。頸になる。1000万円振り込んで!」
98歳の祖父 「たいへんじゃなぁ!分かった。振り込んでやる」
銀行の人  「オレオレ詐欺ですよ、振り込んじゃダメ!」
成年後見人 「この振込は私の権限で認めません」
あなた    「約束しただろう!この人が自分のことを決めたのになんで邪魔するんだ」

逮捕ですね♪

口約束だろうが、実印押した契約だろうが、条件次第では破棄することはできますよ。それは上の例にもあるように、その約束をする権限があるかどうかです。そして都知事には外交権はない。単純なことじゃないですか。

さて、とはいえ日本に常駐している外国人の方っていうのは住民票登録をして、税金を払っています。彼らにも日本において生活を守られる権利というのはあるわけで、彼らが通いたい学校に通うことができることは当然の権利です。その中で韓国東京学校は手狭になっているといいます。これを放置して良いわけではありませんね。

で、おいらなりの解決策をいくつか提言したいと思います。

まず移転すれば良いんじゃないですかね?だって新宿のど真ん中ですよ?地下鉄3駅が徒歩5分圏内、防衛省までだって同じくらいです。こんな地価がべらぼうに高い所に大きなグラウンド付きの学校なんて作るからいけないんじゃないですか?もっと地価の安い地域に行けば良いんじゃないですかね?

それとね、おいらが住んでいた上海では日本人学校が手狭になった時に、校舎の拡大じゃなくて別の場所に分校作ってましたけど、同じように複数の校舎を持ったら良いんじゃないですか?そうすりゃ近い校舎に通うこともできますしね。運営費がかさむ?授業料上げればよいじゃん。

それとさ、永住者と二重国籍が半分くらいを占めてるみたいですけど、そういう資格の人たちの入学を認めなきゃ良いでしょ?そもそもホームページ見たって他の外国人学校と違って日本語も英語も表記されていないハングルだけのホームページなんだから、日本語を話せない純粋な韓国人だけ隔離じゃなくて通学するようにすれば良いじゃないですか。

それとね、色々な部分で嫌韓の人たちからプレッシャー掛けられてますけど、それは嫌だと思うんですよ。でも、それは韓国人として韓国と同じように小学校から「日本を戦争で打ち負かす絵を描きましょう」とかいう教育をしているんじゃないかと疑われているからだと思うんです。日本にいて、日本の国民の血税から補助金貰っていながら反日教育をするってことを疑っているんです。だから、授業風景は全部テロップ付きでネットに公開すれば良いと思います。

昔、あるTV番組で「外国からわざわざ我が国にやってきて、我が国の税金で生活をサポートされていながら、我が国の文化・風習になじもうとせず、むしろ貶め、我が国が嫌いだと文句を言うのなら帰れば良い。誰もいてくれなんて頼んでない」って言ってた人がいました。ヨーロッパの人が移民に対して言っていた言葉ですけど、至言だと思います。

業務連絡:マイミクの皆さま
       お久しぶりです。生きてます。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4130079
3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する