mixiユーザー(id:5203049)

2016年08月04日08:59

843 view

そりゃ多少の責任はあるが



望んでモンスターを育てたワケでもないような。

父に全責任を問うのも酷な気がする。



分析化学で博士号を持つライオネル・ダーマーが

薬物中毒の妻と離婚したとき、長男のジェフリーは

18歳。ライオネルが引き取らなかった長男が



 あ   ん   な   こ   と   を




  し   で   か   し   た



せいで後になって苦境に。


「子供は他にもいるが


  あ  ん  な  奴  は  一  人  だ  け  だ


 親のせいじゃない!!」

っって叫びたかったろうなぁ。

本も書いてるね>「息子ジェフリー・ダーマーとの日々」

まぁ「ミルウォーキーの食人鬼」の父親でいるのはさぞ

辛いだろう考えてる顔



坂東國男:連合赤軍。「あさま山荘事件」中に責任を感じた父が自殺。


宮崎勤:連続幼女誘拐殺人事件。逮捕から4年後、家屋敷を売り払って

被害者遺族への保障に充てる段取りを終えて入水自殺。



他にもいるだろうな〜〜〜〜〜〜。



...「犯罪者の子」よりも「犯罪者の親」の方がナンボか辛かろう。






相模原殺傷 容疑者の父が謝罪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4126345
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する