mixiユーザー(id:644037)

2016年07月29日16:34

362 view

358

今回エフェクタを作るにあたって使ったオペアンプなんですが。

4558に次ぐ定番の石でしょうか。
単電源で使えるので、電源周りに気を使わなくて済む便利なやつです。

個人的にはあまり好きではなく、単電源の場合NJM3404を多用してます。

今回はひねくれてTiのLM358APとSHARPのIR9358という
358系のチップを使うことになりました。
オリジナルに比べて日本のメーカーのものはよく大人しいだの
綺麗にまとまりすぎてるだの言われますがIR9358もそうなんでしょうか。

なんてわざわざ言うほど神経質に音の違いを気にしてないので
割とせーので載っけてますが。

…画像がいまいちですいません。タブレットのカメラでは
撮りきれなかったので、虫眼鏡を通して手をぷるぷるさせながら
撮ってみました。数枚撮ったうちの一番まともなのがこいつです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する