mixiユーザー(id:7403608)

2016年07月28日07:04

302 view

イヤホン買った。

イヤホンというか、インナーフォン?
今回はいちばん安いやつを。

SONYの MDR‐EX15LP

1500円弱、くらい。

今、これくらいの値段だと、どの程度の音質かなぁ?っと。

とりあえず、聞いてみると。

ん〜、イヤーピースがちょっと硬い??
いや、安っぽい?
まぁ、この値段だし。

音質は、悪くはない。
たぶん、普通に聞く分には特に不満は感じないと思う。
他の高いヘッドホン、と比べなければ。
これでも充分。

でもねぇ。
比べると、違いはすぐ判る。全然違う。
値段が倍くらいの MDR−EX220 でもわかる。

例えると…
安いヘッドホンってのは、シチュー、かな。
にんじんとか、ジャガイモとか、入ってるのはわかるけど、
細かく見える訳でもない。全く見えないものもあると。
つまり、音楽としては普通に聞こえるけど、
どの楽器の音なのかとか、よく判らないという。
そんな感じ。

で、高いヘッドホンだと、楽器の音とか、聞こえてくる。
それはボーカルも同じで、声がくっきりと聞こえてくる。
音質というよりも、音源が違う、と思うくらいに違う。

という事で、
これは音楽用ではないなぁ…
自分的には EX220 が最低ライン。
でも、EX450 これで聞いちゃうと、 EX220 も使えないんだよねぇ。

ただ、高音とか、女性ボーカルがきれいに聞こえるのが好きな自分としては、
低音が出なくても XBA−10 とか、XBA−C10の方が好み、
ってのは、まだ変わってない。

これ以上高いのは、まだ使った事はないけど、
自分の耳で違いが判る自信はないなぁ…
まぁ、いずれ、機会があれば。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する