mixiユーザー(id:3097311)

2016年07月25日15:24

202 view

かなりホッとしたけどでも・・・、

昔の東洋の偉い人が確か「相手に対しては鼠穴をふさぐようなことはせず、自分に対しては蟻穴をふさぐように気をつけなさい。」と、言う様な内容の事を言っていたと記憶している。

要するに早い話「人を追い詰めるようなことをするとろくな事は無い、」と言う注意のようなものだと解釈している。

ボクはそんなにオリンピックとかに興味がある方では無いけど、サスガに今回のことだけは大いに心配だった。

振り返って考えればかつて経済面に追い込まれた国が大暴れしたことがあった、また、資源の面で追い込まれた国が大暴れしたこともあった。

スポーツのことでだって追い詰めれば大暴れするかも知れない、あるいは、そのきっかけになるかも知れない。ソレで無くても当事国は色々上手くいっていないようである、蓄積したストレスエネルギーに着火するような事態になっては大事だと思っていた。

正直言うと、オリンピックというのは世界規模の運動会と言うことで良いのでは無いか?と、思っている。参加する選手が必死に勝ちを狙い、その為に出来るだけの努力と練習をする、そういうのはとても素晴らしいことだと思う。

けど、その結果が国の何かを結論づけたり価値づけたりするものでは本来無いのでは無いか?

でも、現実問題としてそんな風になってしまっているのは否めないわけで、ただ一つ言えることは、過去にミーシャを拒否とかボイコットみたいな事を沢山の国でやったことがあるが、あれってあんまり意味なかったんじゃ無いか?

確かに当時の○連は結果として介入を止めたが、それは別にみんながミーシャを拒否したからでもボイコットしたからでも無く、介入してみた物の酷くやっつけられてしまい、更に続けてみた物の事態は深刻の一途をたどり、最終的には引き返さざるを得なくなったというのが本当のところなのでは無かろうか?

つまり、たとえみんな仲良く参加していても、していなくても介入するときはするし、止めるときは止めていたのでは無かろうか?

だとするなら、結果論かも知れないけど、スポーツを政治の駆け引きに使うのはお互いストレスを溜める意外大した意味は無いんじゃ無いだろうか?

あと、国際的なトップアスリートレベルになると、プロアマを問わず、そういった類いの薬のような物の蔓延は情弱のボクでも周知の事実であり、オリンピックだけが潔白に運営できると考えるのは、誠に遺憾ながら最早現実的では無いんじゃないか?

国家レベルでのすり抜け隠蔽合戦になったのでは何をしているのか分からないでは無いか?

今回当事国が強い監視下に置かれることは仕方が無いとは思う。けど、今後についてはもうちょっと規制を緩める方向で考えていかないと、開催の度にこういったかなり深刻なトラブルを抱えるようなことではとてもスポーツの祭典などと喜んでは居られないような世界情勢になって行ってしまうその一因となりかねない。

偉い人達には良い塩梅を見計らうように運営していってもらいたいと思う、やっぱり何と言っても平和が一番なんじゃ無いか?と、思う、りそうろんかもしれないけど
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する