mixiユーザー(id:6232384)

2016年07月24日17:32

326 view

ワンピ元三大将マターリトークその1100

『Overwatch』にまた“物言い”! 女性団体ではなく今度はヒンドゥー教団体!!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=178&from=diary&id=4108583

青キジ「今更だなおい、真メガテンは1から青白いシヴァとかずっと戦闘に使う為の仲魔だったぞ?件の4ファイナルにも出てんのにそっちはスルーなの?」
赤犬「シヴァの青白い肌は巨大な毒蛇が吐き出した毒を飲み干した結果じゃったと記憶しちょるが…シヴァとそれ以外で青白い肌の扱いが違ったりするのか?しかしハヌマーンにも言及しちょるけえ問題点がよく分からんな」
黄猿「ハヌマーンのゲームはタイトルに名前入ってるから主役っぽいけどそれでも駄目なのかねェ?文を見るとレバーやボタンで直接動かすアクションゲームが駄目でコマンド選択式のRPGはセーフにも見えるけどォ」
青「そう言われてみると、4ファイナルはクリシュナにしか言及してねえのはクリシュナが敵役だからか?見た目はピーターパンとハーメルンの笛吹きを足して2で割って肌を褐色にしたような感じなのに」
黄「津田健次郎さんの美少年タイプのキャラってどんな感じなのかと思ったらおネエっぽくてコケたって書き手の奴が言ってた奴だねェ〜。見た目は全然インドっぽくなくても駄目なのかねェ」
赤「最近のメガテンの派生作は殆ど分からんが、アバタールチューナーではメイン悪魔が殆どインド系でも何も言われんかったのは見た目が伝承とかけ離れちょるからかと思うたが…見た目は青白さ以外関係ないのか?」
青「アバチュは人間が悪魔に変身して喰らい合うって酷え設定なのに何も言われてねえのが逆に不思議だな。まあ言われてみるとアバチュ以外でインド系の神様が重要な役になる事あんまなかったのは気ぃ使ってたのか?」
黄「どうなんだろうねェ〜。でも記事を見るとクレーム入れてるのは割と最近のゲームばかりだしィ、単にこの代表者が代表になってから言うようになっただけなんじゃねえのォ〜?」
赤「その可能性はあるな。しかし放射能の影響で双頭になった牛をブラフマンなどという名にしたゲームもあったとは…これは自粛して正解じゃな…まあ不謹慎さでは真女神2のデミナンディも負けちょらんが…」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31