mixiユーザー(id:21217335)

2016年07月24日05:18

238 view

私(岡山県民)も数字だが・・

テレビを局名ではなく「何チャン」と呼ぶのは関西人だけって本当?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=58&from=diary&id=4107181

関西人のヨメとは、全く数字が合わない

岡山(倉敷地域)では

NHK総合=5

NHK教育=3

OHK(岡山放送、フジ系)=35

RNC(西日本放送、日テレ系)=9

RSK(山陽放送、TBS系)=11

KSB(瀬戸内海放送、テレ朝系)=25

TSC(テレビせとうち、テレ東系)=23

だった


ちなみに、数字が大きい(23から上)のはUHF

(他はVHF)


ヨメに8チャンとか言われても

「そんなんネェよ!」

としか言えず

「めざましテレビやってるトコ」

で、やっと意思疎通できる有様


ちなみに

昔、チャンネルがダイヤル式だった頃

(え?知らない冷や汗

うちのテレビは9.5ぐらいに合わせないと

9チャンネルがうまく映らず

家の前を、水島臨海鉄道の貨物列車が通るたびに

電波障害で画像が乱れた

・・って、どうでもいいか・・・


本日の体重 62.5kg

体脂肪率 24.2%
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する