mixiユーザー(id:63084165)

2016年07月23日00:50

119 view

脱水症状を起こす前に水分補給

脱水症状を起こす前に水分補給。

「求めよ、さらば与えられん」に対し、与えられた試しが無いと文句を言う私に与えられたのは、夏にぴったりな返答でした(e_e)

私達はつい、逼迫してどうにもならなくなってから神頼みをします。しかも聖域の神社仏閣に於いて、鬼の形相で凄まじいネガティブ波動を撒き散らし、悲壮感漂わせながら自身の不運を嘆きます。

これでは神様や仏様に願いが届かないばかりか、低級邪悪霊の餌食になるのは目に見えてます(ー ー;)

どうやら困ってから頼むのでは遅い様です。喉の渇きを感じる前に、少しずつ水を飲みましょう。
普段から神頼みをしてアドバイスを求める様にして、最悪の事態を回避しましょう。

しかしながら元気な時はその有り難みを理解せず、時間が無いし面倒だからと健康診断にも行かず、いよいよ体調が悪化して病院に行った頃には既に手遅れで、頼れるのは神仏のみと言う悲惨な事態は、私も経験してます(−_−;)

これは健康に限らず、経済状態や人間関係等、日常の凡ゆる場面に当て嵌まります。
背後霊団からの度重なる警告を無視して、まだ大丈夫だろうと高を括り、無理をして仕舞うのです。

人間は困り果てるとマイナス思考に陥り、波動が著しく下がります。そうなっては神頼みの効果も有りません。

平素から波動を高く保ち、特に困ってもいないポジティブなうちに、託宣を受ける様にしたいものです。

神頼みとは決して特別な行事では無く、日常生活に密着したフットワークの軽い物なのです。

(ここで言う神とは、直接人間を世話する守護霊や、指導霊、支配霊、補助霊、また人類全体を統括する天使の事を指します。宇宙の根源で在る絶対神/大霊[たいれい]では有りません)

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する