mixiユーザー(id:1041005)

2016年07月21日00:52

99 view

0721

依頼制作は
EDMバラード案件をやっています
進捗報告を送るたびに新しい指示書が来て
そのたびに修正して、、、の繰り返しで
すっかり面白みのないオペレーティングに追われています
クリエイトというよりオペレートです
指示書どおりに作って自分の創作アイデアがないです入れる余地がないです
前回もこの人の案件は指示書通りではないことをやったらボツにされているので
オペレーティングになっています
面白みがないと言ってもこれでお金がもらえるんなら仕方がない。
やるしかない。

もう片方のバラードは進みが遅いです。
前回は結構自由に作らせてもらったのでクオリティを上げられましたが
今回は結構指示が多いので自分の創作性をあまり入れられずにクオリティが下がっているので
その下がったクオリティでOKが出るのかが心配事です。
とりあえず今のシンプルな状態で納品して
ダメだったらまた新しく作る、というふうにやります。

実際作りきってしまうと、別にこれでもいいかな、と思ってしまうものですし。

他にも今月中に作ったほうがいい案件がありますが
その2つをやって疲れてしまっててあまりやれておりません。

あまり同時並行でやると制作がごちゃごちゃになってしまうし。

それだけやっててもう疲れてしまっています

今月は他にも自主制作があったのでそれを考えれば順調だと思います
前の自主制作では組んでいる方といろいろやりとりが多くて
それにかなり時間が取られてしまい仕事の収益が減りました

そのときと比べれば安定して仕事に時間が取れているので
いいのでしょう

でも自主制作で悩んでいるのは今も同じです
今別の方とやり取りしていてQさんと一緒に活動しているのですが
Qさんの知り合いのHさんと話す機会があって
ほぼタダで依頼をされてしまいました
その額じゃできないということでお断りさせていただきました

結局自主制作で知り合った人っていうのは
「どうせタダでもやってるような人たちなんだから激安でこき使ってやろう」っていう人間が現れるので
結構知り合いたくない人種が多いです
フォローしたらすぐにDMで

「タダでギター弾いてくれませんか?」

とかいう乞食の迷惑DMが届いたりするのでうかつにフォローもできないので。

今回もそれ系の話です。

んでHさんがQさんに対していろいろ活動の口出しをしているみたいで
そのことをQさんも気にして活動が制限されてしまっている、と。

こいつで大丈夫か?そいつと組んで音楽活動きちんとできてるの?
と煽っているようです

私とHさんの間は交渉不成立なのでそのことを根に持っているのかなあと思います。

またなんか新しい人間関係に悩まされることになるとは。
新しい人と組むとまた新しい問題が出てきた、って感じです。
といってもほとんど活動は二人でやっているわけなので
Hさんは音楽活動とは全然関係ない活動をしている方なのでそこまでの問題にはならないと思いますが。
QさんからしたらHさんは自分のCDを買ってくれる人なのでなるべく買ってほしいんでしょうけど。
Hさんとのつながりのおかげでステージでライブもできたみたいだし。

いやーこれから面倒くさい人間関係が始まりそうです。
ひとごととして今まではその愚痴を聞いていましたが自分もその中に巻き込まれてしまいました。
一度会ってしまったし。

去年から5月まではCさんと組んでいて、そっちの人間関係とかトラブルとか
いろいろ大変でしたが
また別の人間関係のいざこざが出てきたのかなって感じです

バンドを組んで自主制作の活動をしていた頃もそういうのあったし
やっぱりそういうのはずっと続いていくもんなんですね

仕事も最近別の人にアウトソーシングしましたが
アウトソーシングを増やしていけばどんどんその人間関係のトラブルは増えていくだろうし。

でも基本は仕事は一人でこなしている感じなのですごく気楽です
今みたいに一人でもくもくと仕事をこなして金を稼げて
趣味の自主制作ももうちょっと充実させて、
みたいに続けてられていれば幸せだろうなあ

FBAはやるといっていまだにやれていないです
物販は急に売れなくなったので活動が止まっています。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する