mixiユーザー(id:14268580)

2016年07月20日21:29

1237 view

ボールねじから異音がして

穴あけサイクルで加工していたら ボールねじから異音がして

グリスガンで グリスニップルからグリスアップしても異音は消えなくて


ボールねじをペーパーウエスで拭いて 全ストローク動かして 再度ボールねじを拭いて

ボールねじの表面にグリスを手で塗って 全ストローク動かして 再度グリスを塗って

しばらく加工していたら 異音が消えたそうで

よかったなと




ある機械のボールネジには グリスガンでグリスアップする為のニップルがついていなくて

取り説には ボールねじをきれいなウエスで拭いて 手でボールネジにグリスを塗るように書いてあって

一番初歩的な方法が一番よいのかも






USBの卓上扇風機を使わせないようにする よい方法があるようで。

エアコンを思いっきりかけて USB扇風機は必要ないだろうと言うの。

USB扇風機かけたら体感温度が下がって寒くて

これって意味ないかも。 規則のための規則のような


(この記事は 他のSNSにも書いていて 検索したときにどちらが出るかな)


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する