mixiユーザー(id:14981367)

2016年07月17日02:07

192 view

東京に限らず世界の大都市で海に近い場所は海水をろ過して使用。その地域の上流の水は上流のみで使用。と割り振れば水不足問題は解消すると思うのだが?海に近い大都市はダムを増やすより海水を使用することを考える

海外で砂漠化が進み困っている地域などは内陸部の砂漠の真ん中に

海から逆パイプラインを施設して、海水を淡水化した人工池などをつくり

そこから砂漠化が進み水が必要な地域に人工河川をつくり対応する


こうすれば海の水が枯渇しない限り地球上の水不足は解消するのではないだろうか?








■水不足の関東 ダムの貯水量はわずか増
(日本気象協会 - 07月16日 18:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=4097072
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31