mixiユーザー(id:13520987)

2016年07月14日07:35

303 view

難かしい問題

■【速報】天皇陛下「生前退位」の意向を示される。宮内庁次長は報道を否定
(まぐまぐニュース! - 07月13日 19:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=240&from=diary&id=4092012

 陛下のご意向は当然、理解できる。陛下が日頃からどのような態度で公務をこなされているかを考えれば、体がきついとか面倒だとかの理由ではなく、天皇としての公務をこなせる体調であるべきで、ご自身が昨年の誕生日会見で仰られた「行事で間違う事がある」と言うような事がこれから増えるようだから、若い天皇に任せるべきだ、とお考えなのだろう。

 個人的にはそうあって良いと思う。

 だが、宮内庁が否定しているように、これを陛下のご意向だ、と言う事でやってしまうと、天皇の政治関与と言う事になる可能性がある。さらに、ご退位のタイミングを誰が決めるか?と言う事も考えなければならない。

 天皇の意思によって退位できる、と言う事はやはり政治的関与と言う可能性が出るし、政府が決めると言うのも逆に天皇の政治利用と言う可能性が出るし。

 一番良いのは、以前秋篠宮が触れたように「天皇の定年制」と言う事だろうなあ。例えばご体調などに関係なく80歳の誕生日まで、とか。

 この問題、どうやら官邸はすでに密かに動き出しているらしい。簡単な話じゃないからな。さらに言えば、ご退位された陛下の呼称をどうするかとか。昔のような「上皇」と呼ぶのも違うだろうし。年号などはどうでもなるが、陛下がご退位された場合、事実上、現行法性下では皇位継承賢者は秋篠宮と悠仁親王の二人だけ。

 まじめに女系を認めるか、それとも旧皇族の中から、外国の血統や犯罪歴などが無い問題が無い旧宮家を復活させるか、などを真剣に検討しないとねえ。小泉内閣で検討し始めたが、悠仁親王誕生でなし崩しになったが、皇太子殿下、秋篠宮殿下もすでに50代後半。

 先送りして良い話じゃないと思うぞ。

 陛下のご退位問題、簡単な話じゃないが、出来れば、陛下のご意向に沿うような良い形を見つけて欲しいものだ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する