mixiユーザー(id:5437811)

2016年07月12日02:06

316 view

幸福と言う飴玉が出来る意味

「メディアの中立性を守る事」は、政府とつるむテレビ・新聞スポンサー企業の洗脳と飴ムチ政策と擦り込み現象により、出発点から敗北を宣言していると考える事も出来る。

『 本来教育の中で、他国とのフェアトレードと言う文化の共存繁栄を理想の理念として文化と文明が有るべき事で。 』
物事の出発点から資本主義経済活動を真実の例を示してわかりやすく負の遺産と教えなければ、例えば、ウラン採掘現場の自然破壊と少数民族の現状:アマゾンなど熱帯雨林の森林伐採による温暖化と砂漠化と言う様に、自由競争原理を倫理無き一部の支配者に作られた「道徳的」な絶対主義に解釈した国家社会主義や一国社会主義が必ず生まれて、戦争の道を開く考えに為る。

戦争か支配か平和か共存か。

対立:命令:倫理:母性(互いに育て育み合う)
これらの 不満と現状維持若しくは改革の思いは

衣食住の自給率と国営的商社による輸入による物価の変動と一国福祉政策(飴とムチ)によって無知(愚民化政策)にされ現実を見る客観的認知を放棄したた国民感情の単純なバランスによって左右する。

利益を求める為企業が教育の一環として義務教育に茶々を入れ出した時はすでにその文明は、事軍・軍備産業がしゃにむに巨大な利益を得る事が出来る戦争に向かって大衆を巻き込み走り出している事だ。

安倍政権下で激増するメディアへの「圧力」 池上彰氏らが一喝

http://news.livedoor.com/article/detail/11737156/



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31