mixiユーザー(id:7771980)

2016年07月10日22:07

207 view

胃カメラの結果。

胃カメラ終わってすぐの診察で

胃にポリープあり
ピロリ菌あり
十二指腸潰瘍あり
食道と胃の間が荒れている

とのことで
次の診察日の二週間後までのお薬もらいました。

「薬飲んだら治る?」と聞くと
「うん、治る治る。」と言ってもらったので
ちょっと安心しましたが、
細胞の結果がビクビクでした。


家に帰ってから、食後に薬を飲み始めました、

そしたら、
なんの薬が効いてるのかわかりませんが

めっちゃお腹が空くのが早い!
空きすぎて気持ち悪くなるくらい。
消化がよくなってるんかなあ?

二週間後の診察日に
先生に1番にこのことを言いました。

すると先生は「うん、ピロリがおったからね、
今、薬飲んで
普通の健康な胃になってきてるからね。」

そして結果は

細胞は全て悪性のものはなくて
ほんまホッとしました。

先生は「逆流性食道炎やったよ。今までムカムカすること多かったでしょ?
ピロリも、おるせいで結構胃が痛かったと思うけど。」

それが
私は「胃が痛い」ということ滅多になく、
疲れたり、酔ったり、食べ過ぎたりしない限り
ムカムカもなかった。

先生に「ふーん。もう長年こんな胃やから
痛みがマヒしてたのかもね」

どんだけ鈍感やねん、私。

メタボの先生にも言われたけど
「あなた、食べるの早いでしょう。
よく噛まず飲み込むから食道やられるねん」

そうですか。
早食いはいいことありませんな。

私「ダイエットせんとあかんのに、
これ以上お腹空くのが早くなったら
キツイですねえ」ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

先生「まあ、慣れてってがんばってね」

ピロリ全滅まであと少してことで
お薬またもらって
行く前の低いテンション早くどこへやら
軽い気持ちで家に帰りました。

やっと今のとこ、
「専門医へ行ってこい」と言われたとこは
全部行けました。

これ以上悪いところ作らないように
健康な生活送らなくちゃねえ。

3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する