mixiユーザー(id:63643947)

2016年07月09日09:04

166 view

でたー!!!!!!

やれエコだCO2だ…。

電気はこまめに消しましょう〜♪てさ。1分1秒が勿体ない!ってほざくけどさ・・・。

昼休みになったらエアコン強制オフ!理由?エコだから♪節電だから♪

環境保護とかエコとか声高く叫ぶ輩程、自分の常識を強制したがる。

面白いもので、時代が変わった!てな言葉も好きなんだが、エアコンなどの電気製品も日進月歩で変わることを、”なぜか”認めない。


ニュースに上がっているから書いているが、エアコンだって昼休み(たかが45分)切ったくらいで何になる?

元々ある温度を超えない限り、エアコン禁止!ってほざいている。

エアコン切って室温上昇→不快指数跳ね上がりより、環境が〜節電が〜が大事♪

そもそも45分切ったくらいで節電になるか?
ちりも積もれば山となるとあるが、記事にもある通り起動時の消費電力と、45分稼働したときの消費電力をちゃんと計算したのか?

こと”技術”が絡む製品には、一昔前の常識が通じないことはあるだろうに。


節電大好き♪な人でなくても、家電売り場に行ったら 『年間の電気代が〜』って謳ってる商品が腐るほどあふれている。

エアコンなんて年間の電気代比較の代表格でしょう?


地球環境大事だって叫ぶのは構わん。

が、人間の職場環境を良くする事。
つまりは設定温度にこだわらず昼休みもずーっとつけっぱなしにしても大して変わらんだろうが!
と常々思う。

みみっちい節電(昼休みのエアコンオフ!)を声高に叫ぶ以前に、ちゃんとメンテナンスくらいしろや!

ノーメンテで埃やごみが溜まって製品の性能ダウンさせている方が、よっぽど非効率だと思うぜ(嘲笑)。


・・・で、さらに面白いのが、メンテくらいしろ!って怒ると逆切れするんだよね〜。
エコとか節電とかいうちょーっとズレた善人気取りなお人。

理由は笑える。『メンテの金がない!』ってさ。

ここが変だよ日本人!
日本人のおかしなところは、『物は手入れしなくても普通に動く!壊れない!』と思い込んでいる人が多いってこと。

物って使っていりゃ壊れるよ?使っていりゃ不具合起きるよ?

業務用なんて、家庭用に比べりゃ稼働率は高いんだよ?

定期的なメンテナンスは必要だよ?


エコ製品買うのはいいさ。必要なメンテしないで使い続けて性能劣化。見て見ぬふり。

そのくせ人間にはエコを強制する。


ま、メンテの金がない→延命させるために稼働率を減らす→人間は換えが効くが、物と金は換えが効かないってか????


ま、人間は”我慢しろ!”ってことなんだね(嘲笑)。



飛躍すれば、地球環境だのエコだのを主張する人々に問いたい。

地球環境を守りたいなら、日本で叫ぶんじゃなく、お隣の大陸とか世界の警察を自称する国に乗り込んで、主張しろよ…と。


でもどうせやらない!断言する!

所詮、日本語で話が通じる奴らにしか、強く出られないくそ野郎だからさ!!!!!!!!!!



エアコン 30分の外出なら「点けっぱなし」のほうが経済的
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=4083614
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する