mixiユーザー(id:12518951)

2016年07月07日23:34

4819 view

SAO Re:HF、装備とかOSSの話。

PS4の「ソードアート・オンライン Re:ホロウ・フラグメント」の話。
見た目が黒コートな装備が欲しかったので、ホロウミッション(FF14で言うところのFATE)をやりまくってシャドウレギオンって装備をげっとしてきました。
推奨レベル180のミッションのところを、レベル131だけどがんばりました!w
さらについでに、今まで着てたヤツの色違いで白っぽいのもげっと。
ホワイトナイツジャケットという装備。

フォト

黒コートは原作キリト君と同一タイプですが、やっぱりキリト君じゃないと似合わんね(´・ω・`)
白コートは白地に赤ラインでなんとなくアスナみたいな印象が。
パンツは靴装備によって色やデザインが変わるんですが、白っぽいパンツになる靴装備はこれしか持ってなかった……。
見た目でもいろいろ遊べるのは楽しいですね!w
しかしこのシャドウレギオンって黒コート、スカウト効果ってのがついてて装備すると攻撃力が跳ね上がる代わりに防御力がゼロになります○| ̄|_
ダメージ受けないといけない実装テストやるならいいんだけど、なかなかマゾい装備です。

それと、OSSをがんばって11連携まで記録する事に成功「・ω・)「
そもそもこのOSSってのはソードスキルを連続で出すモノ(原作では違うかも)なんですが、ふつーにやろうとすると連結できる瞬間がものすごく短くて超難しいのですよ。
そこで、専用のサンドバックみたいなクリスタルに対して撃ち込む事でその連携を記録し、以後そのOSSは連結タイミングが緩和されるというシステムになってます。
まあそのクリスタルに撃つ時だけは自力で超シビアなタイミングを連結しないといけないので難しいですが、一度そこで成功させて記録してしまえば以後は楽にできるという事です。
ただ記録は武器1種類につきひとつしか記録できないですが。
んで1時間近くがんばった結果、なんとか二刀流で11連携まで。

フォト

小さくて文字見えませんねw

デプス・インパクト → デッド・インターセクション → カウントレス・スパイク → エンド・リボルバー → シャイン・サーキュラー → ナイトメア・レイン → ブラックハウリング・アサルト → インフェルノ・レイド → デプス・インパクト → デッド・インターセクション → カウントレス・スパイク

この流れだと8連携までやったらリキャスト終わるので、また最初に戻るって感じで作りました。
1時間近くやってこの11連携まで発動できたのが1回だけです(´・ω:;.:...
どれだけ連結するタイミングがシビアか分かってもらえますかねっ!w
OSSができるようになった直後なんて、2連携が初めてできるまで5分くらいかかりました。
連結できるタイミングで一応キリト君の体の中心が一瞬だけ紫色に光るんですが、VITA版まではその光るタイミングが適当であんまり参考にならなかったとか何とか。
ただこのPS4版では、少なくともこの二刀流に関してはかなり正確に近いタイミングで光ってるように感じます。
光った直後って感じかな?
あ、ちなみにそのVITA版と同じだとすると最大12連携まで可能らしいです。
基本的にどのスキルをどういう順番にしても連携可能(さすがに同一スキル二連続とかは無理)ですが、奥義スキルだけはその後にスキル連結する事はできないので、最後に奥義をもってくるのが最良かと。

まあ実戦だと敵も攻撃してきたり、取り巻きMOBに攻撃されたりもするのでここまで連携できる機会はあまりないかもしれません(´・ω・`)
スーパーアーマー付きのスキルもいくつかありますが全部じゃないし。

とまあそんなこんなですが、また実装テストやる作業に戻りたいと思います。
テスト項目のスクリーンショットって撮ってなかったので、ついでに適当に撮ってきました!

フォト

こういうのがズラーっと並んでおり、前にどこかの攻略サイトので数えた時は全部で120近くあったような記憶が……。
まだ15個くらいしかやってないよ!
上の方にあるのが例のOSS関連の項目でした。
気が遠くなるほどありますぜー。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31