mixiユーザー(id:16600073)

2016年07月02日18:42

284 view

バクー・決勝

予選はロズベルグ、ペレス、リチャルド。ハミルトンはQ3クラッシュで10番手。
スタートグリッドはロズベルグ・リチャルド・ヴェッテル。ペレスがギア交換ペナルティ。
決勝はロズベルグ、ヴェッテル、ペレス。

初開催の市街地サーキット。ヤバイヤバイ言われていたし、実際フリー走行や予選でヤバかったので、これはセーフティーカー連発の荒れたレース必至…とか思っていたら、あまりにヤバかったせいで、みんな慎重になった結果、決勝はセーフティーカーの出ない平穏なレースになった。

波乱といえば、ハミルトンがミスセッティングのリセットに手間取って、順位をそれほど上げられなかった事とか、レッドブルがタイヤを機能させられずに、順位を落とした事とかだろうか。

もっともハミルトンのそれに関しては、同じ症状がロズベルグにも起きていたのに、ロズベルグの方はすぐにリセットに成功している。航空宇宙工学科出身のロズベルグ。チームの無線によるアドバイスが制限されている現在、こういうトラブルが起きた時は、いろいろと知識のあるロズベルグは有利だろうか。

しかし、数カ月前に紛争が起きたばかりのアゼルバイジャン。テロとかの可能性もゼロではないわけで、本当にレースが出来るものかと思っていたけれど、やれば出来るものなのだなと。むしろ、元ミナルディのジャンマリア・ブルーニが、トルコのテロに巻き込まれていたという話。

元F1ドライバーのジャンマリア・ブルーニがイスタンブールでテロの攻撃に遭遇した模様
http://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-9802.html
無事で良かったなと思う。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31