mixiユーザー(id:104703)

2016年07月01日18:30

368 view

駅近くの喫煙所

歩いていける近所の保育園は全部落ちた「日本死ね」なので、毎日の保育園の送り迎えは電車を使ってます。
時々ベビーカーも使うけど、ほかに荷物もあったり雨が降ると困ったりするので、基本的には抱っこ紐で移動ですね。そのうちに一緒に歩いていくんだろうけど、今のよちよち歩きから卒業するのはいつになることやら…。

乗る駅も降りる駅も最近の時流を反映して歩きタバコ禁止区域なんだけど、つまりは吸いたい人は喫煙所に固まって吸っているのです。通勤前に一服する人、電車から降りて一服する人、などなどなど。
まぁそれはそれで嗜好の範疇だから文句は言うつもりはないけど、駅の近くには大抵コンビニがあってその前には灰皿が置いてあることが多いんです。行きと帰りの両駅もコンビニ前には灰皿とそれに群がるような喫煙者の方々。

狭い道を「ヨイショ、ヨイショ」って歩く僕たちをあざ笑うかのように煙が黙々二人を襲ってくるのです。
僕はまだしも透くんには近づかせたくないんだけど、なにせ道も広くないし別の道もないのでモクモクの中を突っ切る毎日。

うーん、この受動喫煙もどうにか回避したいなぁ。
灰皿を撤去すると歩きタバコをする人が激増するだけなので何とも難しい問題…。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る