mixiユーザー(id:16029597)

2016年06月27日19:53

207 view

主宰が考える政策集(犯罪・利権関連)

ども!

ぽん皇帝でっす!


政策集
今回は犯罪・利権関連でっす!



◎目次はこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952735005&owner_id=16029597
http://ainippon.blog.fc2.com/blog-entry-870.html


======================

☆犯罪・利権関連

○犯罪防止指紋捺印の復活
○警察に関連する犯罪罰金は全額国庫に入金をする
○覚せい剤取締りの強化及び警察と破防法適用団体癒着による罰則の強化
○外国人国籍取得する日本不動産がその属する国家に所有権が移転することの禁止
○信号機過多による選別及び調査
○道路交通法による全国標識の法にあった厳密的見直し
○出入国管理及び難民認定法の徹底執行
○死刑執行における大臣拒否の厳罰化
○更生による社会復帰不可能な危険重犯罪者の死刑基準緩和
○麻薬及び合成ドラッグ・覚醒剤に関する犯罪罰則の強化
○検察「全面可視化」、及び弁護士・重犯罪容疑者接見の「全面可視化」
○重大犯罪の指定及び重大犯罪におけるおとり捜査及び司法取引の取り入れ
○精神鑑定による重犯罪減免規定の排除
○外国人犯罪者の非常時仮釈放の禁止
○警察の取り締まり予算の廃止に伴う国家予算による全額予算化し、特別の事情がない限り予算範囲内で運営する
○警察内部の犯罪防止への人員異動
○サイバー犯罪予算の拡充
○ICPOとの連携強化
○FATF(金融活動作業部会)、APG(アジア・太平洋マネー・ローンダリング対策グループ)、エグモント・グループ等との連携強化によるマネーロンダリング対策及び情報共有の強化
○刑務所における過保護人権優遇の見直し(労働における実態的社会貢献の取り入れ)
○メーガン法(重性犯罪者公開法の成立)
○外国人マフィアについての破防法以上の法律及び特定危険指定暴力団の制定
○中国人による不法入国及び前国籍取得に関わる法律の一斉見直し。(戦傷病者特別援護法の3親等国籍取得及び給付金問題)
○偽装結婚・偽装認知の罰則強化
○郵便局や運送会社と警察との連携による指定犯罪組織への運送物データの共有と内容物の強化
○私書箱利用においての利用者名簿等の警察情報連携の強化及びリスト化の強化
○犯罪による収益の移転防止に関する法律の徹底と改正
○旅券・外国人登録証明書等の偽装の罰則強化
○不法就労助長の厳罰化と入館管理局への通報強化
○国際犯罪組織や協力会社の保有するヤード(窃盗・車や宝石等盗品・不法残留・不法物品所持・サイバー犯罪・不正輸出やその目的の解体等の土地)に対する踏み込み調査の強化
○国際犯罪組織や暴力団等と警察利権不祥事の公表と罰則強化
○銃刀法改正(拳銃や殺傷能力だけを高めたナイフ等の所持禁止厳格化)
○国内指定暴力団・外国人マフィアの抗争で死者が出た場合には、個別的自衛権自衛隊による殺傷を含めた武力攻撃を可能とする
○暴力団内における外国人グループネットワーク構成の禁止と罰則化
○暴力団と国際犯罪組織との取引履歴ある業者との権利処分行為の禁止と厳罰化
○朝鮮総連・民団・日教組の廃止もしくは政治的活動の禁止と罰則
○暴力的右翼左翼団体・総会屋・同和・暴力団認定基準の明確化及び組織化の禁止(厳罰化)

======================




※注
この管理人が考える政策集はあくまで僕が考えている政策集であって、投票の何かに役立てて頂ければと思い作成しております。

あくまで皆さん個人個人が考える日本の在り方や政策考え方の一つの参考程度になればいいなぁと思いながら書いております。

ですから人によっては当然真逆の政策が良いと考える方も多いと思います。

あくまで僕個人は誰がどのような政策が理想であるかは自由であり、人によってはこの方が良いと考える政策があって然りだと思いますので、その点をよろしくお願いいたします。


僕が考える政策が正しいかは、当然人の立場や思想によっては異なります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する